宮城県松島高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
宮城県松島高等学校(みやぎけんまつしまこうとうがっこう)は、宮城県宮城郡松島町に所在する県立高校である。
目次 |
[編集] 概要
- 設置学科 全日制課程
[編集] 沿革
- 1948年(昭和23年) ─ 宮城県塩釜高等学校定時制課程(普通科)松島分校の開設(松島中学校内に設置)
- 1949年(昭和24年) ─ 松島第一小学校迎山校舎に移転
- 1950年(昭和25年) ─ 家庭科設置
- 1953年(昭和28年) ─ 迎山校舎を修築・整備の上専用校舎に
- 1957年(昭和32年) ─ 宮城県松島高等学校設立が認可され開校
- 1963年(昭和38年) ─ 全日制課程設立認可(女子)、定時制課程家庭科の生徒募集停止
- 1978年(昭和53年) ─ 定時制課程の生徒募集停止('82年定時制課程廃止)
- 1983年(昭和58年) ─ 男子生徒募集開始
- 1998年(平成10年) ─ 創立50周年記念式典を挙行
[編集] 所在地
- 宮城郡松島町高城字迎山3-5