小田急トラベルサービス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小田急トラベル'(おだきゅう--)は小田急電鉄傘下の旅行会社。
独自の企画で販路を拡大。マレー鉄道(マレーシア国鉄)のツアーは毎年好評を博し、他社に先駆けてツアーを確立した。近年では、小田急グループ旅行部門会社(小田急トラベルサービス・箱根登山観光・東海バストラベル・神奈中・江ノ電ツーリスト)が別々に集客していたツアーを小田急トラベルが一元管理し、効率のいい販売・企画が可能になった。販路が拡大したために、グループ内、各バス会社との連携で沿線一円からの輸送網を発達させた。
関東私鉄系では最も多い発着所を誇るツアーの企画。また、小田急沿線の観光地、箱根・伊豆一円に強みがある。
[編集] 会社データ
- 1976年5月6日設立
- 本社:東京都渋谷区代々木2丁目28番12号 小田急南新宿ビル
- 支店、営業所数:33ヶ所(5販売センター含む)
- 国土交通大臣登録旅行業第365号
- JATA(日本旅行業協会正会員・ボンド保証会員)
- IATA公認代理店
- JR乗車券類委託販売会社
- 「箱根伊豆・湯シリーズ」「きまま旅」「四季」等、海外「フレッシュツアー」の企画・販売および他社への委託販売
会社名は小田急トラベルに変更 添乗員が大手と比べ評判良くリピーターが多いのが特徴。