小酒井不木
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
文学 |
![]() |
ポータル |
各国の文学 記事総覧 |
出版社・文芸雑誌 文学賞 |
作家 |
詩人・小説家 その他作家 |
小酒井 不木(こざかい ふぼく, 1890年10月8日 - 1929年4月1日)は、推理作家。本名は小酒井光次。医学博士。当時、生理学の世界的な権威だったと言われている。愛知県海部郡新蟹江村(現蟹江町)出身(出生地は名古屋市)。
鳥井零水の号で推理小説を翻訳していた。1929年、38歳の若さで急性肺炎で夭折。死後、改造社から17巻にも及ぶ大著作集が出された。
代表作に「スミルノ博士の日記」、「夜の冒険」(両者もスウェーデンの大衆小説作家、サミュエル・オーギュスト・ドゥーゼ少佐の翻訳)
[編集] 作品リスト
- 『小酒井不木探偵小説選』I(『論創ミステリ叢書』8)、論創社、2004年7月。ISBN 4-8460-0422-8