山内豊産
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
山内 豊産(やまうち とよただ、1722年12月20日(享保7年11月13日) - 1791年12月21日(寛政3年11月26日))は、土佐国土佐新田藩の初代藩主。父は山内豊成(豊産は四男)。正室は池田政晴の娘。官位は従五位下。遠江守。
1722年11月13日生まれ。幼名は松助。時五郎。はじめ山内豊清の養子であったが、土佐藩主の山内豊雍から1780年12月、1万3000石を分与されて高知新田藩を立藩し、その初代藩主となった。1783年5月21日、家督を養嗣子の山内豊泰に譲って隠居し、1791年11月26日に70歳で死去した。法号:古松院半吹庭泉大居士。墓所:東京都港区麻布の曹渓寺。
|
|
|