岡山県道330号目木大庭線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
岡山県道330号目木大庭線(おかやまけんどう330ごうめきおおばせん)は真庭市目木と真庭市大庭を結ぶ一般県道である。
- 起点:真庭市目木(岡山県道327号富東谷久世線交点)
- 終点:真庭市大庭(岡山県道329号西原久世線交点)
- 総延長:2.8km
- 実延長:総延長に同じ
目次 |
[編集] 沿革
- 1960年3月18日岡山県告示第335号により認定される。
- 1972年秋頃現行の県道番号に変更される。
- 2005年3月31日新庄村を除く真庭郡の全町村と上房郡北房町が対等合併して真庭市が成立したことに伴い、全区間が真庭市域を通る路線になる。
[編集] 通過市町村
[編集] 地理
[編集] 接続道路
- 岡山県道327号富東谷久世線(真庭市目木〔起点〕)
- 岡山県道329号西原久世線(真庭市大庭〔終点〕)