島根県道304号三隅井野長浜線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
島根県道304号三隅井野長浜線(しまねけんどう304ごうみすみいのながはません)は浜田市三隅町と浜田市熱田町を結ぶ一般県道である。
- 起点:浜田市三隅町三隅(島根県道48号三隅美都線交点)
- 終点:浜田市熱田町(国道9号交点)
- 総延長:
- 実延長:
目次 |
[編集] 沿革
- 1958年6月13日島根県告示第525号により認定される。
- 1972年頃現行の県道番号に変更される。
- 2005年10月1日浜田市と那賀郡の全町村が対等合併して改めて浜田市が設置されたことにより全区間が浜田市域を通る路線になり、併せて起点の地名が変更される(那賀郡三隅町三隅→浜田市三隅町三隅)。
[編集] 通過市町村
- 浜田市
[編集] 地理
- 沿線の主要施設
- 浜田市役所三隅支所
- 浜田市役所美川連絡係
- 島根県立浜田商業高等学校
- 沿線の名所・旧跡・観光地
- 三隅公園
- 三隅神社
- 中国自然歩道
- 浜田カントリークラブ
[編集] 接続道路
- 島根県道48号三隅美都線(浜田市三隅町三隅〔起点〕)
- 島根県道303号一の瀬折居線(浜田市三隅町井野~浜田市井野町間で重用)
- 島根県道305号美川周布線(浜田市内村町)
- 島根県道34号浜田美都線(浜田市内田町~浜田市熱田町〔終点〕間で重用)
- 島根県道339号熱田インター線(浜田市熱田町)※未開通。
- 国道9号(浜田市熱田町〔終点〕)
[編集] 備考
- 本路線は名称にある長浜、すなわち浜田市長浜町に達していないが、かつて浜田市熱田町と浜田市長浜町は那賀郡長浜村だったことがあり、その事実が路線名称に反映されたものと考えられる。