嵐の大洋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ラテン名 | Oceanus Procellarum |
英語名 | Ocean of Storms |
直径 | 2568 km |
面積 | 2,102,000 km2 |
月面緯度 | 北緯 18.4° |
月面経度 | 西経 57.4° |
嵐の大洋(あらしのたいよう)は、月の西に位置する広大な月の海の一つであり、月の表側にある。嵐の大洋は月の海の中で最も広い海であり、南北の長さは2,500キロメートルにおよぶ。ほとんどの月の海と同様に、嵐の大洋はマグマが凝固した洪水玄武岩によって厚く覆われている。嵐の大洋の周辺には多くの湾や海があり、南部には雲の海や湿りの海がある。北東にはカルパチア山脈をはさんで雨の海がある。
嵐の大洋には、無人の月探査機サーベイヤー1号、サーベイヤー3号、ルナ9号、ルナ13号が着陸した。アポロ12号も嵐の大洋に着陸している。
月の海 |
嵐の大洋 | 雨の海 | 泡の海 | 既知の海 | 危難の海 | 雲の海 | 賢者の海 | 氷の海 | 静かの海 | 島の海 | 湿りの海 | 蒸気の海 | スミス海 | 波の海 | 晴れの海 | 東の海 | 縁の海 | フンボルト海 | 蛇の海 | 南の海 | 神酒の海 | モスクワの海 | 豊かの海 |