広島県道288号見戸代大地蔵線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
広島県道288号見戸代大地蔵線(ひろしまけんどう288ごうみとしろおおじぞうせん)は呉市下蒲刈町下島字見戸代と呉市下蒲刈町大地蔵を結ぶ一般県道である。
目次 |
[編集] 路線データ
- 起点:呉市下蒲刈町下島字見戸代(広島県道74号下蒲刈川尻線交点)
- 終点:呉市下蒲刈町大地蔵(広島県道74号下蒲刈川尻線交点)
- 総延長:約8.9km
[編集] 通過市町村
- 呉市
[編集] 見どころ
- 安芸灘大橋
[編集] 接続道路
- 広島県道74号下蒲刈川尻線(呉市下蒲刈町下島字見戸代・呉市下蒲刈町大地蔵)
[編集] 備考
- 下蒲刈島の北岸・西岸・南岸に沿って島を約4分の3周する路線。沿線にはほとんど人家はなく、改良済み区間は快走路である。ただ、未改良箇所や異常気象時通行規制区間がある。
- 広島県道74号下蒲刈川尻線の指定前は「広島県道288号下蒲刈島循環線」であり、文字通り島を一周していた。
[編集] 関連項目
カテゴリ: 道路関連のスタブ項目 | 広島県道