New Immissions/Updates:
boundless - educate - edutalab - empatico - es-ebooks - es16 - fr16 - fsfiles - hesperian - solidaria - wikipediaforschools
- wikipediaforschoolses - wikipediaforschoolsfr - wikipediaforschoolspt - worldmap -

See also: Liber Liber - Libro Parlato - Liber Musica  - Manuzio -  Liber Liber ISO Files - Alphabetical Order - Multivolume ZIP Complete Archive - PDF Files - OGG Music Files -

PROJECT GUTENBERG HTML: Volume I - Volume II - Volume III - Volume IV - Volume V - Volume VI - Volume VII - Volume VIII - Volume IX

Ascolta ""Volevo solo fare un audiolibro"" su Spreaker.
CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
ノート:強殖装甲ガイバー - Wikipedia

ノート:強殖装甲ガイバー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

目次

[編集] ページ分割の提案

「ネタバレが激しい」のを嫌う人のため、ページを分割することをお勧めします。「ガンダム」関連のページなどは情報量も多いためもありますが、かなり激しく「分割」しています。とりあえず、ネタバレが激しい獣神将を別のページに分割しました。内容をほぼそのまま(一部修正)移動しましたので、本記事との重複を修正しないといけませんが、まだ手が回っておりません。--ことりさん 2006年10月29日 (日) 20:23 (UTC)

異議があればノートで議論。--ことりさん 2006年10月29日 (日) 20:50 (UTC)

とりあえず、分割してから提案というのは手順としておかしいことを自覚してください。そして、分割するならちゃんとGFDLに沿って履歴を継承してください(記事の分割と統合)。獣神将は私が履歴不継承として既に即時削除しております。--Riden 2006年10月30日 (月) 00:02 (UTC)

[編集] 大幅削減

・下記の「大幅な内容改変」より、大幅削減を実行しました。意見のある方はこのノートにてお願いします。私も出来るだけ毎日ココへ来ますので。このページが「ウィキペディア」の手本と成り、「強殖装甲ガイバー」にとっても有益なページになるようにしていきましょう。
・もちろん、事前の話し合い無く編集しても全く問題はありませんが、同様に話し合い無く「戻す」場合もあります。→Wikipedia:記事の所有権
・私が今回「大幅削減」を行ったのは、
  1. ここが個人のWebサイトではなくウィキペディアであると言う事
  2. ネタバレがひどく、「強殖装甲ガイバー」という作品の利益に悪影響を起こす可能性があった事
からです。もし、今回の編集が原因で、不本意にも編集合戦になり、このページが「保護」または「削除」となってしまっても、編集以前のままにしておくよりはマシだと思っています。つまり、このページが「保護」または「削除」になる事に関しては私は恐れていないです。その覚悟で、今回の「大幅削減」を行いました。
最後に「獣化兵」の部分を削除したのは、下記の「大幅な内容改変」でも話しましたが、「別ページにする」のならいいのですがこのページに載せるには「情報量として大きすぎる」という問題からです。「獣化兵」の紹介部分を作りたいという方達がいらしゃったら「別ページにする」という事も含め話し合いたいです。アルファルド 2006年8月6日 (日) 14:54 (UTC)

[編集] 編集方針について

>アルファイドさん

私はちょっと違う意見で、「獣化兵」こそが本編の肝であり、これを外すと少し問題があります。獣化兵データは著者も定期的に単行本で公開している訳ですから残していいと思います。ご意見をお聞きします。完結していない物語なので、全体像を把握することが難しいですが、単行本の「あらすじ」「登場人物紹介」に書かれていること、「ガイドブック」に書かれていること、は良いと思います。ページ分割も視野にお願いします。まあ、私が「獣化兵」の項目を書いたわけではないですが。

私としては、「別ページに移動させた後、削除する」というのが先輩筆者(誰かは知りませんが)に対する礼儀と思います。ウィキペディアは最近、それぞれの思いで勝手に削除する人が多く見受けられ、データベースとしての価値が毀損しています。意見の違いは仕方ないので可能な限り紛争を回避してください。私自身も保護扱いになることも削除になることも恐れておりません。

私自身がゾアノイドの名前で検索してヒットしたわけですから、削除することはアクセス数を減らすことに他なりません。

ネタバレについては多くの人の意見を聞いて判断しないといけません。登場人物の項目で、単行本の「登場人物」紹介の説明を転載しても、ストーリーの価値を毀損しません。ただ、それぞれの立場がわからないので、「ガイバーサイド」「ゼウスの雷サイド」「クロノスサイド」「その他」に分類すべきと思います。あと、「あらすじ」を書いてもいいかもしれません。

増やす分にはいいですが、全面削除は考え物です。あなたが「削除あらしさん」とは違う所を見せてもらいたいです。私はあなたを信じています。だから私は勝手に「獣化兵」の項目を復元しません。信頼には信頼を。

--ことりさん 2006年8月7日 (月) 07:55 (UTC)


アルファルドです。ことりさん、さっそくありがとうございます。

>「獣化兵」こそが本編の肝であり
これに関しては私が一番引っかかっていた部分です。「獣化兵こそが本編の肝」と言うのは、すでにガイバーをよく知っている人達にとってはそうなのですが、ガイバーを知らない人達にとっては、まだそうではありません。なのに、ひとコマしか登場していない獣化兵を延々と書き並べている事は、ウィキペディアとしてどうだろう?と言う感じがしました。ガイバーファン達にとっては興味あるページになるとは思いますが、それでは、ファンサイトと変わらないんじゃないか?と思います。もし「別ページ」にすれば、見たい人は見れるし、詳しい設定も載せることができて、百科事典らしくなると思いました。
>ネタバレについては多くの人の意見を聞いて判断しないといけません。
私が「大幅な内容改変」を持ちかけてから3ヶ月経ってますよ。後どれくらい待てば「多くの人の意見」が聞けるんでしょうか?
>単行本の「登場人物」紹介の説明を転載しても、ストーリーの価値を毀損しません。
設定の部分を転載するのは私も問題ないと思います。ただストーリーで起こったエピソードをそのまま載せる事には、賛成しかねます。「単行本の登場人物」の中にはすでに前巻までに起こった出来事がそのまま載っていることもあります。この「ウィキペディア:強殖装甲ガイバー 」でガイバーを知り、これから読む人間にとって「ネタバレ」は、ストーリーの価値を毀損しうると思います。例えば、アルカンフェルの「降臨者によって調整された唯一のオリジナルゾアロード」は、設定なので問題ないと思いますが、巻島顎人の「ガイバーIから巨人殖装のコントロールを奪い、「ギガンティック・ダーク」となり、その力を使って村上(獣神将イマカラム)のゾアクリスタルを破壊、再起不能にする。」は、ストーリーがそのまま書かれていたので問題があると感じました。
長々と書いてしまいましたが、私が一番心配しているのは、ガイバーファン達が自分の知っている知識をココでそのまま載せてしまう事が、まだガイバーを良く知らない人達が来た時に、どういう影響を与えてしまうのか?と言う点です。アルファルド 2006年8月7日 (月) 12:36 (UTC)
えーと、とりあえず単行本に載っている文章をそのまま記載するのは著作権違反ですので勘弁してください。ネタバレについてはネタバレテンプレもあることですしどんどん書いちゃってイイというのが個人的意見ですが、まぁその辺は執筆者にお任せします。そもそも百科事典ですので、「読んだことのない人が先のストーリーを見ちゃってどう思うか」とか考えるくらいなら、「どう書けば作品の説明になるか」を考えた方が建設的かと。--Riden 2006年9月3日 (日) 17:35 (UTC)

[編集] 大幅な内容改変

昨年末あたりから多くの人の編集が加わり、非常に長く読みにくい内容となりつつあります。特に「登場人物」や「用語」は、後からどんどん書き加えられた為、まとまりが無く理解しにくい内容となっていると思われます。 また、ストーリー上で起こった内容がそのまま書かれる事もあり、原作の利益に影響するのではないかと懸念されます。 獣化兵(ゾアノイド)の項目も、原作上で1コマ・2コマしか描かれていない個体も紹介されており、 Wikipedia:ウィキペディアは何でないかの、「ウィキペディアはナレッジ・ベースではありません」の項に当てはまると考えられます。 獣化兵(ゾアノイド)の項目は、将来的には「ページ分割」をしても良いと思うのですが、その前に、 ウィキペディアの趣旨に反する部分は削除した方が良いと考えます。

以上の理由で、私個人的にはまず「削減を基本とした大幅な内容改変」をしたほうが、このウィキペディアの読者や「強殖装甲ガイバー」という作品自身の為にも良いと考えたのですが、 他の方たちが現状をどう感じているかを知りたく、今回「意見募集」という形をとらせていただきました。 賛否かかわらず、皆さんの率直な意見をいただけると嬉しいです。--アルファルド 2006年5月7日 (日) 15:26 (UTC)


特に意見がないようでしたら、「大幅削減」しますがいいでしょうか? --アルファルド 2006年5月22日 (月) 02:07 (UTC)

[編集] 賛成

情報量が多すぎて、非常に読みづらいです。ウィキペディアらしいシンプルで読みやすいページへと修正していただきたいと思います。2006/05/26 shouri

[編集] 整理は必要ですが・・・

データーベースが少ない作品であるのは事実で、見出し等を工夫して、整理して見やすくすべきですが、ファンを増やし、筆の遅い作者にがんばってもらうためにも削除するのではなく、あくまで「整理」にとどめ、可能ならどなたか知識の多い方に「付け足し」をお願いしたいところです。ネタバレ度が次第に上がっていますが、本誌でも休載中に総集編をやるのですから問題ないと思います。

伏線が壮大な作品なので、その辺の解説も詳しくいってほしいですね。

今の希望は徳間版と角川版の全インデックス(タイトル)の一覧を書いてほしいですね。あと絶版のデータブックのデータとか・・・。

2006年5月29日 ことりさん


ことりさんの希望している事は、個人のホームページで行うなら判りますが、ここはウィキペディアである以上、ウィキペディアの趣旨に反している部分は削除すべきだと思います。

あと、現状のページを見て「ファンが増える」とは、とても思えないです。アルファルド 2006年5月30日 (火) 01:28 (UTC)


>アルファイドさん そうですね。情報量が膨らんで多すぎるきがしますね。項目をまとめて、「削除すべき部分」「維持する部分」「改変する部分」を列挙して議論するのはどうでしょうか。

2006年6月6日 ことりさん


返事遅れました。申し訳ありません。とりあえず、「概要」「あらすじ」「登場人物」の項目に関しては、私なりにまとめてみようと思います。一番の問題は、多くの人の手が入って分かりにくくなっている事だと思うので。近いうちに、まとめたモノを私の「利用者ページ」へ仮アップしますので、それを元に皆さんで議論し一番いい方向に持っていきましょう。

ただ、前にもちょっと触れましたが、「獣化兵」の項目に関しては別ページに分割してもいいと思うのですが、ことりさんや他の皆さんの意見を聞きたいです。私個人の意見を言えば、「獣化兵」の項目は無くてもいいと思っていますが。アルファルド 2006年6月15日 (木) 10:01 (UTC)

[編集] ページ分割の提案

獣化兵の項目を作るべく、以前削除された獣化兵の記事を復活させた上で分割提案を行いました。ここから手順を踏み履歴継承した上で獣化兵の項目に分割すれば(獣神将もそこに統合)問題ないのではないかと。なお獣化兵の記事周辺の細かい修正は分割したときにでもまたということで。

後、記述をどんどん消してしまうのはどうかと。ウィキは事典なのでデータを分類整理して検索をしやすくするところにその意義があります。「データ量が多いから読みにくい」のではなく、「データ量が多くてもぱっと見て分かり安い構成」を作るべきでは?

ネタバレに付いては消す理由がないでしょう。たとえ知らなくても「ネタバレです」と表記されてるのにわざわざ先を見るのですから、遠慮する必要はありませんし、それを理由に折角の記事を消すのは勿体無いと思います。

ウィキはあくまで事典であり、ガイバーという作品を宣伝したり盛り上げたりするためのものではありません。「結果的に作品の盛り上がりに寄与する」のが理想ではないかと。218.226.245.117 2006年11月05日 (日) 02:14 (UTC)

以前、ことりさんが分割しようとして手順を誤られたようですが、218.226.245.117さんが仰せのように、手順を踏んで分割するのがよいかもしれません。ただ、私は編集合戦を検出して駆けつけただけで、この作品についてまったく知識がなく、記述削減の是非、分割の是非、どのように分割すべきか、といった判断はできません。
一般的に、ノートで提案され結論が出ていない問題について、編集を強行することはお勧めできません。まして、編集合戦とは情けない限りです。まずはこの分割提案について話し合ってはいかがでしょうか。 --Kanjy 2006年11月6日 (月) 17:05 (UTC)
アルファレドさんにはノートへの書き込みを無視され、一方的に削除を連発されておりましたので書き直すのが問題ないことかと思っていました。最初の書き込みの「後、記述をどんどん~」から以降はその時の再録です。218.226.245.117 2006年11月10日 (金) 18:10 (UTC)

アルファルド氏はWikiを私物化してる様に見られますね。

Static Wikipedia (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu

Static Wikipedia February 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu