ノート:愛・地球博記念公園
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
このページは一度削除されています。削除に関する議論はWikipedia:削除依頼/ノート:愛・地球博記念公園をご覧ください。
[編集] 愛知青少年公園との統合について
(統合提起)愛知青少年公園が改名されて愛・地球博記念公園となったので、統合した方が良いと思い、提起しました。--218.216.243.20 2006年12月29日 (金) 04:29 (UTC)
- 愛知青少年公園もそこそこ内容がありますし無理に統合する必要もないのでは。閉園を経た後に名前を変えて再開園したわけですし。--Knua 2007年1月4日 (木) 14:54 (UTC)
- 愛知青少年公園と法令上、都市計画上はまったく別の公園ですが、同じ場所にある公園です。園内施設も同じものがあります。両公園を統合し編集してもよいと思いますが、段落階層が増え見づらくなる可能性もあります。皆様はいかがお考えでしょうか?--keecom 2007年1月12日 (金) 16:36 (UTC)
- 分量があると書きましたが、よく見ると半分以上が閉園後の内容ですね。。。これでしたら統合をしたほうが記事として可読性が上がると思います。数日待って反対意見が挙がりませんでしたら統合をしましょう。--Knua 2007年1月14日 (日) 13:08 (UTC)
- 構成案を作ってみましたのでご提案します。1)概要、2)歴史、3)主な施設(開設予定の施設も含む)、4)関連項目、5)外部リンク--keecom 2007年1月16日 (金) 6:36 (UTC)
- 案は非常に良いと思います。しかし、統合・転記にはいろいろGFDL上の複雑なやり方がありまして・・・。やり方はWikipedia:記事の分割と統合をご覧下さい。削除されましたら、統合しましょう。--Knua 2007年1月16日 (火) 11:46 (UTC)
- ありがとうございます。統合の手順ですが、勘違いしていました。とても参考になりました。ありがとうございました。私のような「旧版引用」によって「文章作成」をしても「全面書き直しの手順」での投稿の場合は、著作権や履歴の取り扱いなど、いろいろな弊害が、手順があみたいですね。皆さんのお助けをお借りしながら、一緒に統合の議論、統合の手続きをしていくことができればよいと思います。なお、現時点での統合する場合の内容のご提案は、下記のとおりです。0)定義、1)概要(公園の開設の意義目的、施設の概要など)、2)万博会期中で使用され、現存する施設(愛知青少年公園時代からあった施設、新設の施設の両方についてリストアップ。万博会期中の名称と現在の名称を記載。)、3)歴史(開設から現在までの年表)、4)開園予定(1~3期の各期について説明。なお、愛・地球博長久手会場の一部で、公園と通路で繋がっている「旧東ゲート」の今後についても記載。)、5)愛・地球博記念行事(標記関して公園内のイベントについて記載。)、6)交通アクセス(リニモと自動車交通について記載)、7)関連項目(万博とその関連項目(会場変更の変遷など)のリンク)、8)外部リンク(公式サイト、旧青少年公園のことが分かるサイトを紹介)--keecom 2007年1月18日 (火) 09:46 (UTC)
- 案は非常に良いと思います。しかし、統合・転記にはいろいろGFDL上の複雑なやり方がありまして・・・。やり方はWikipedia:記事の分割と統合をご覧下さい。削除されましたら、統合しましょう。--Knua 2007年1月16日 (火) 11:46 (UTC)
- 構成案を作ってみましたのでご提案します。1)概要、2)歴史、3)主な施設(開設予定の施設も含む)、4)関連項目、5)外部リンク--keecom 2007年1月16日 (金) 6:36 (UTC)
- 分量があると書きましたが、よく見ると半分以上が閉園後の内容ですね。。。これでしたら統合をしたほうが記事として可読性が上がると思います。数日待って反対意見が挙がりませんでしたら統合をしましょう。--Knua 2007年1月14日 (日) 13:08 (UTC)
- 愛知青少年公園と法令上、都市計画上はまったく別の公園ですが、同じ場所にある公園です。園内施設も同じものがあります。両公園を統合し編集してもよいと思いますが、段落階層が増え見づらくなる可能性もあります。皆様はいかがお考えでしょうか?--keecom 2007年1月12日 (金) 16:36 (UTC)
(戻す)とりあえず統合だけはしておきました。修正の程よろしくお願いします。--Knua 2007年1月31日 (水) 13:23 (UTC)