新エネルギー利用等の促進に関する特別措置法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
通称・略称 | 新エネルギー法 |
---|---|
法令番号 | 平成9年法律第37号 |
効力 | 現行法 |
種類 | 産業法 |
主な内容 | 新エネルギー等について |
関連法令 | 石油代替エネルギーの開発及び導入の促進に関する法律 |
条文リンク | 総務省法令データ提供システム |
新エネルギーの利用等の促進に関する特別措置法(しんえねるぎーのりようとうのそくしんにかんするとくべつそちほう;平成9年4月18日法律第37号)とは、新エネルギーについて定められている日本の法律である。
[編集] 構成
- 第1章 - 総則(第1条~第2条)
- 第2章 - 基本方針等(第3条~第7条)
- 第3章 - 事業者が行う新エネルギー利用等の促進(第8条~第13条)
- 第4章 - 雑則(第14条~第16条)
- 附則