ノート:松山まみ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] 最終学歴の件について
学歴の「~高校中退」と言った下りは、書いておくべき内容なのか、少し疑問です。--なっしゅびる 2006年10月11日 (水) 14:03 (UTC)
Wikipedia:削除の方針#ケース B-2:プライバシー問題に関しての記載事項である「著名人の記事内で、著名活動に多大な影響を与えたとは考えられない逮捕歴、裁判歴、個人的情報など」に該当すると認識した上で該当個所を削除、さらに該当する版に削除依頼を出させていただきました。後日疑問に思う方もいるかも知れませんので、とりあえず説明しておきます。
この問題は、ある個人のプライベート情報に関して「隠す必要あるなし」が問題の焦点ではありません。書かれた当人が自ら望んで公表していない情報が許可も無く「Wikipediaという誰もが簡単に目を通せる場所に書かれている事自体が問題」なのです。本人の意図しないところでプライベートな情報が他人の手によって勝手に暴かれ広く知れ渡る(もしくはその可能性が高い場合)というのは、個人情報保護の観点からもあってはならないことですし、Wikipedia:削除の方針でも「ウィキペディア日本語版の公式な方針」として編集者全員に対して留意を促しています。
個人のプライベート情報に関して「隠す必要あるなし」は、存命中であれば当事者本人、故人であれば当事者の生前に承諾を得た(もしくはそれに準じる信頼を得ている)親族や親しかった人物が判断すべき事柄で、赤の他人が判断すべき事柄ではありません。
また、ノートを見ずに同様の編集を行われる事を抑止するため、
![]() |
著名な活動を行っていない親族(親戚、兄弟姉妹、配偶者、子供等)の名前及び本人が非公開としているプロフィール(本名、生年月日、出身地等)を記載しないでください。詳しくはプライバシー問題に関してを参照してください。ただし、その人物を語るエピソードとして必要な場合は記載する前にノートで合意を形成してください。
|
テンプレートを利用させていただきました。--ライアン 2007年3月19日 (月) 18:17 (UTC)