水将
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
水将(すいしょう)は、将棋の駒の一つ。本将棋にはなく、大局将棋に存在する。
成ると副将。
[編集] 駒の動き
元の駒 | 動き | 成駒 | 動き | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
水将(すいしょう) |
|
斜め前に3マス、前後に1マスまで進める。飛び越えては行けない | 副将(ふくしょう) |
|
斜めに何マスでも進め、縦横に2マス目まで飛び越えて行ける。 また、斜めに、敵駒や味方駒があろうと玉将・太子・大将・副将以外ならいくらでも飛び越え、その越えた駒の全てを一度に捕獲することもできる |