沖縄県道207号川平高屋線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
沖縄県道207号川平高屋線(おきなわけんどう207ごうかびらたかやせん)は沖縄県石垣市川平と川平高屋とを結ぶ一般県道。
目次 |
[編集] 概要
[編集] 区間
- 起点・石垣市字川平
- 終点・石垣市字川平高屋(沖縄県道79号石垣港伊原間線)
- 総延長・1.61km(実延長も同じ)
[編集] 通過自治体
- 石垣市(石垣島)
[編集] 交差・重複路線
- 沖縄県道79号石垣港伊原間線(終点)
[編集] 主要施設
- 川平郵便局(石垣市川平)
[編集] 歴史・特徴
- 1953年に琉球政府道石垣川平線として指定。1972年の本土復帰でそのまま県道となった。
- 1976年、石垣川平線の大部分である石垣市登野城~川平高屋間が川平伊原間線(川平高屋~伊原間)と合わせて石垣港伊原間線として主要地方道に昇格したため、現路線名となった。
- 今後、路線が1kmくらい延長予定。