油井雄二
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
油井雄二(ゆい ゆうじ)は日本の経済学者、財政学者。1948年生れ。1977年一橋大学経済学研究科博士課程修了(単位取得退学)。富山大学を経て1982年より成城大学。現在、同経済学部教授(同大学院経済学研究科教授を兼務)。教務部長、経済学部長、大学院経済学研究科長を歴任。第一回大来政策研究賞受賞(2000)。日本財政学会常任理事。
[編集] 著書
- 共訳ステファン・ターノフスキー『マクロ経済分析と安定性』マグロウヒル好学社1980
- 共著『現代財政学研究』春秋社1986
- 共著『税制改革の新設計』日本経済新聞社1994
- 共著『昭和財政史 昭和28~48年度(7)国債』東洋経済新報社1997
- 共著『日本の企業課税』東洋経済新報社2000
- 共著『医療と介護の世代間格差』東洋経済新報社2005
- 共著『企業行動の新展開と税制』日本証券経済研究所2006ほか