津軽郡 (北海道)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
津軽郡(つがるぐん)は渡島国にかつて存在した郡である。明治2年(1869)陸奥国津軽郡の延長として設立された。明治14年 福島郡と合併して松前郡となった。現在の松前町の区域にあたる。
- 明治9年の大区小区
- 第11大区
- 1小区 原口村、江良町村
- 2小区 清部村、茂草村、雨垂石村
- 3小区 赤神村、札前村、根部田村
- 4小区 総社登町、生符町、白川町
- 5小区 愛宕町、博知石町
- 6小区 唐津内沢町
- 7小区 西館町、唐津内町
- 8小区 湯殿沢町、(新町)?、小松前町、松城町
- 9小区 大松前町、枝ヶ崎町、中町、(蓑町)?、横町
- 10小区 蔵町、中川原町、川原町
- 11小区 神明町
- 12小区 馬形上町、馬形中町
- 13小区 馬形下町、端立町
- 14小区 東上町、東中町、東下町、東新町、泊川町
- 15小区 伝治沢町、山ノ上町、寅向町
- 16小区 下及部村、上及部村、大沢村
- 17小区 荒谷村、炭焼沢村
- 第11大区