理論物理学教程
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『理論物理学教程』(りろんぶつりがくきょうてい)は、ランダウ、リフシッツおよびピタエフスキーによる物理学の教科書。『ランダウ=リフシッツの理論物理学教程』とも呼ばれる。様々な言語に翻訳されており、標準的な教科書として使用されている。日本では個々の巻をさして「ランダウの力学」「ランダウの統計」などと称されることが多い。
- 力学(第3版)
- 場の古典論(第6版)
- 量子力学(第3版)
- 量子電気力学(第2版)
- 統計物理学(第3版)
- 流体力学(第3版)
- 弾性理論(第4版)
- 媒質中の電気力学(第2版)
- 量子統計物理学(統計物理学第2部)
- 物理学的運動学
日本語版の第5、9巻は岩波書店、それ以外は東京図書刊。 現在、第1巻、第2巻、第5巻および第9巻を除いて絶版状態にあり、復刊を行わない出版社に対する批判が存在している。
カテゴリ: 自然科学関連のスタブ項目 | 物理学