生活排水
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
生活排水(せいかつはいすい)とは、炊事や洗濯など一般的な人間の生活に伴って生じ、一般家庭から排出される水。排水溝を通り、汚水処理場へはいるものもあるが、都会でない場合、そのまま川や湖などの公共用水域およびこれに接続する公共用水路・下水道などに排出される例も多い。工場排水のように一時に大量に出て、特定の成分が集中するものではないが、恒常的に排出され、個々の量は少なくとも、全体としては多量となる。
各々の排出源が小規模で、効果的な廃水処理が難しいため、結果的にはその影響は大きく、水系の富栄養化に大きく働く。現在の水質汚濁の原因の7割近くは生活排水によるものであるとも言われる。
主要な内容としては二つある。
ひとつは台所からの排水で、食品の残渣や石鹸洗剤がその中に含まれる。もう一つは洗濯排水で、衣服の汚れと石鹸洗剤がこれには含まれている。