福岡県道路公社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
福岡県道路公社(ふくおかけんどうろこうしゃ)は、福岡県を設立団体とする地方道路公社。1974年12月2日設立。
[編集] 管理する道路
路線名 | 本籍路線 | 全長 | 備考 |
---|---|---|---|
鳥栖筑紫野有料道路 | 福岡県道・佐賀県道17号久留米基山筑紫野線 | 13.5km | 佐賀県道路公社との共同運用 愛称:かささぎロード 九州自動車道に接続(筑紫野IC) |
冷水有料道路 | 国道200号 | 8.9km | 愛称:うぐいすロード |
二丈浜玉有料道路 | 国道202号 | 8.5km | 佐賀県道路公社との共同運用 西九州自動車道に平行 愛称:かもめロード |
福岡前原有料道路 | 国道202号 | 14.2km | 西九州自動車道の一部 福岡高速道路1号線に接続(福重JCT) |
なお、冷水有料道路と二丈浜玉有料道路は債務償還が、計画通りに行かず暗礁に乗り上げている。[1]
その一方で、鳥栖筑紫野有料道路は2007年5月に無料化が計画されている。
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 地方道路公社 | 福岡県の交通 | 道路関連のスタブ項目