米沢市立関根小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
米沢市立関根小学校(よねざわしりつせきねしょうがっこう)は、山形県米沢市大字関根にある小学校。
米沢市立関根小学校 | |
創立 | 1875年(明治8年) |
所在地 | 〒992-1205 |
山形県米沢市大字関根13541番地 | |
電話番号 | 0238-35-2114 |
外部リンク | 公式サイト |
目次 |
[編集] 沿革
- 明治
- 8, 6 山上小学校普門院内に仮校舎を創立。
- 9,10 板谷分校を板谷村に設置。
- 10, 8 赤崩分校を赤崩村に設置。大小屋分校を大小屋村に設置。片子分校を片子村に設置。
- 11, 4 大平分校を大平村に設置。山上小学校校舎を関根村大字坊住に新築。
- 20, 4 関根尋常小学校と校名変更。
- 22, 4 各分校が簡易分校と改称。
- 25, 4 赤崩簡易分校が関根尋常小学校赤崩分校と改名。板谷簡易分校・大小屋簡易分校が板谷尋常小学校・大沢尋常小学校と改名・独立。
- 28, 4 関根尋常小学校赤崩分校、新築移転。
- 28,12 冬期臨時分教場を大字三沢水窪に設置(3年生まで)。
- 34,12 赤崩分校を赤崩分教場と改称。
- 35,12 関根尋常小学校を現在地に新築移転。(和風二階建・平屋体操場)
- 36, 4 関根尋常高等小学校ち改名し、高等科を設置。
- 昭和
- 16, 4 山上村関根国民学校と改名し、初等科・高等科を設置。
- 22, 4 山上村立関根小学校と改名。小学校内に新制中学校を併設。
- 24 放出物資脱脂粉乳による学校給食実施。
- 25 関根小学校PTA設立。
- 29,12 校歌制定披露。作詞・浜田広介氏。
- 30, 1 山上村立関根小学校が市町村合併により米沢市立関根小学校と改名。
- 32, 4 校章制定・校旗樹立。
- 34, 4 松原分教場(病弱児童学級)が国立米沢療養所内に開設。
- 34,10 子ども郵便局、大蔵大臣並びに日本銀行総裁賞受賞。
- 43, 5 関根小学校、鉄筋コンクリ-ト三階校舎・屋内体育館新築。
- 46, 7 浄化装置付鉄筋コンクリ-トプ-ル建設。
- 48, 5 .「小さな親切」の会へ加入。
- 48, 7 赤崩分校プ-ル竣工。
- 48, 9 赤崩分校、完全給食実施。
- 50, 4 交通安全隊結成。
- 50,10 創立100周年記念式典。
- 51, 9 山形県交通安全優良校として表彰。
- 52, 2 米沢市小学校スキ-記録会・リレ-優勝。
- 52,10 米沢市教育委員会研究委嘱公開発表会(学習指導)。
- 53, 2 米沢市小学生スキ-記録会・市民総体スキ-大会リレ-優勝。
- 53, 4 大沢小学校閉校。関根小学校大沢分校発足。同月大沢分校休校。
- 54, 3 関根小学校大沢分校休校。
- 55, 7 PTA作業により相撲場完成。
- 55, 9 給食室改造。
- 55, 9 交通安全隊が東北管区警察署長・東北交通安全協会長より表彰。
- 56, 1 交通安全校として全日本交通安全協会長より表彰。
- 56, 2 関根スキ-場開設。市民総体スキ-大会リレ-女1位。男2位入賞。
- 56, 6 市PTA親善野球大会優勝。
- 57, 4 教育後援会発足。
- 57,11 赤崩分校、校舎改築30周年記念式。
- 57,11 米沢新聞社主催作品コンク-ル絵画部門で「学校賞」を受ける。
- 58, 2 日本良い歯の学校表彰会より表彰。
- 58, 9 相撲場、上屋建設。土俵整備。
- 58,11 大沢分校屋内運動場解体さる。
- 58,12 杉の子グル-プが「小さな親切」運動本部より表彰を受ける。
- 59, 2 米沢市小学生スキ-記録会・学校対抗リレ-優勝。
- 59,10 文部省指定・米沢市教育委員会委嘱(昭和58.59年度)道徳教育の公開研究発表会。
- 60, 2 米沢市小学生スキ-記録会・学校対抗リレ-に2年連続優勝。
- 60, 2 道徳教育の自主公開研究発表会開催。
- 60,10 創立110周年記念式典・記念碑『夢』除幕式。
- 60,11 皆川睦雄氏講演会及び野球教室。
- 61, 2 米沢市小学生スキ-記録会・学校対抗リレ-に3年連続優勝。
- 61,10 赤崩分校で「山形県僻地教育研究協議会」を開く。
- 62, 2 米沢市小学生スキ-記録会・学校対抗リレ-に4年連続優勝。
- 62, 9 大規模改修により、校舎の全面改修及び給排水設備の改修。
- 63, 2 米沢市小学生スキ-記録会・学校対抗リレ-に5年連続優勝。
- 63, 3 赤崩分校、ソニ-賞(優良校)を受ける。
- 63,10 県学校保健研究会より2年連続健康優良賞を受ける。
- 63,12 給食室に温水器設置し、室内整備改修。
- 平成
- 元, 2 米沢市小学生スキ-記録会・学校対抗リレ-に6年連続優勝。
- 元, 9 屋内運動場(体育館)の床全面改修完了。
- 2, 2 米沢市小学生スキ-記録会・学校対抗リレ-に7年連続優勝。
- 2, 3 関根小PTAだより、第50号記念号発行される。
- 2,10 赤崩分校・校舎、全面アルミサッシ及び腰板改修。
- 2,12 赤崩分校・グランド拡張工事。
- 3, 2 米沢市小学生スキ-記録会・学校対抗リレ-に8年連続優勝。
- 3, 5 赤崩分校・グランド拡張工事竣工。
- 3, 6 本校プ-ルフェンス張替工事完了。
- 3, 8 体育館屋根工事・側面明かり取り板取り替え工事完了。
- 3, 9 体育館校内記録板取付完了。
- 3, 9 台風19号にて本校プ-ルフェンス倒壊。
- 3,10 米沢市教育委員会委嘱・公開研究発表会。
- 3,12 本校プ-ルフェンス立て替え工事及び支柱ブロックセメント工事完了。
- 4, 2 米沢市小学生スキ-記録会・学校対抗リレ-に9年連続優勝。
- 4, 2 関根小学校体育後援会発足。
- 4, 9 べに花国体炬火リレ-に六年生全員参加。
- 4,10 べに花国体フェンシング開会式に六年生全員参加。
- 5, 2 米沢市小学生スキ-記録会・学校対抗リレ-に10年連続優勝。
- 5, 3 V10祝賀会。
- 6, 2 米沢市小学生スキー記録会・学校対抗リレーに11年連続優勝。
- 6, 3 松原分校トイレ一部改修。廊下に手すり取り付け。
- 6, 3 関根小学校大沢分校廃校。
- 6,11 ソニ-教育資金贈呈計画(ソニ-賞)努力校となる。
- 7,2 米沢市小学生スキ-記録会・学校対抗リレ-に12連続優勝。
- 7,10 前田体育振興基金奨励金受賞
- 7,10 創立120周年記念式典、記念講演会、記念演奏会、中庭整備
- 7,11 関根小PTAだより、第70号記念号発行
- 7,11 赤崩分校歌「ひびきわたる声」制作
- 7,12 職員室大改修工事
- 8, 2 米沢市小学生スキ-記録会・学校対抗リレ-に13連続優勝。
- 8, 3 社団法人「小さな親切」運動本部より「小さな親切」実行章受賞。
- 8, 4 板谷小学校閉校、関根小学校板谷分校発足。
- 8, 9 職員便所改修
- 8,10 外物置設置
- 9, 1 赤崩分校、財団法人音楽鑑賞教育振興会より奨励賞及び特別賞を受賞。
- 10, 2 米沢市小学生スキ-記録会・学校対抗リレ-に優勝。
- 10, 7 米沢市小学生水泳記録会・女子200mリレー優勝
- 11, 7 米沢市小学生水泳記録会・女子200mリレー2年連続優勝
- 11, 8 保健室床改修
- 11,11 松原分校創立40周年記念式
- 11, 9 本校プール大改修(~12月)
- 12, 3 赤崩分校休校式・思い出を語る会(12年度より休校)
- 12, 3 板谷分校休校式(12年度休校)
- 12, 6 米沢市小学生陸上記録会 6年100m走男女優勝
- 13, 2 市民総体リレー 小学男子リレー優勝
- 13, 4 板谷分校再開
- 14,10 市教育委員会委嘱公開研究発表会(総合的な学習・生活科)
- 14,11 校内通路舗装工事・玄関前ロータリー整備
- 15,2 市民総体リレー 小学女子リレー優勝
- 16,2 市民総体リレー 小学男子リレー優勝・女子リレー準優勝
- 16,3 松原分校休校式
- 17,2 市民総体リレー 小学男子リレー優勝・女子リレー準優勝
- 17,3 板谷分校休校式
[編集] 特色
本校は以下のような特色をもっている。
- 分校を多く有する小学校である(松原分校、赤崩分校、板谷分校)。赤崩分校では校歌も作られ、平成9年には財団法人音楽鑑賞教育振興会より奨励賞及び特別賞を受賞した。しかしいずれの分校も2007年3月現在休校している。
- 市内ではクロカンといえば関根小と言われるほどクロスカントリーが盛んな小学校である。近年は生徒数の減少から市民総体での連続優勝は困難になっているが、それでもやはり少ない生徒数にもかかわらず数多く入賞をしていることは特筆すべきである。
- クロカンだけでなく、他のスポーツにも力を入れている。ほとんどの生徒が大会に出場し、数々の入賞を収めている。プール脇には非常に立派な相撲場がある。
- 校区が非常に広いため、登校班によっては1時間以上かけて学校に登校することもある。
- 近年は急激な生徒減に見舞われている。2007年度の生徒数は85名(予定)。
[編集] その他
- 2007年2月、県の耐震強度調査で関根小の校舎が耐震基準に満たないことが明らかになった。そのため、4月からは市内中心部に位置する米沢市立興譲小学校で授業が行われることとなった。生徒はスクールバスで興譲小へ向かう。1つの小学校の校舎で2つの小学校の生徒が授業を行うのは山形県では初である。関根・興譲両小学校の交流の深まりも期待されるが、クロスカントリーの練習をどのように行っていくかなど、課題も残っている。
[編集] 出身者
- 皆川睦雄(元プロ野球選手)