出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
米沢紬(よねざわつむぎ)とは、山形県の米沢盆地周辺で産出される紬織物のことをいう。
琉球紬に似ているので、「米沢琉球紬」を略して米琉(よねりゅう)、長井町辺りが集散地なのに因んで長井紬ともいう。白鷹紬、白鷹御召とあわせて置賜紬(おきたまつむぎ)ということもある。
この地域を統治していた米沢藩第9代藩主の上杉治憲が、藩政改革の一環で生産を奨励したことから広まった。
製法は主に、紬糸、玉糸などを平織にするものである。絣模様が特色となっている。着物のほかに、座布団や服地にも使用する。