織田達勝
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
織田 達勝(おだ たつかつ、生没年不詳)は戦国時代の武将。尾張下四郡の守護代。諱は広信とも名乗った。官位は大和守。織田達定の子。養子に織田信友。
享禄3年(1530年)には守護の斯波氏の代理として兵を率い上洛。軍事目的ではなかったのでそのまま帰還するが、この行動は織田氏一族の反発を招いてしまった。
天文元年(1532年)には家臣筋の「弾正忠家」の織田信秀と争うが、その後和睦している。
達勝本人が出した禁制に「藤原達勝」と有り、達勝は藤原姓を称したとされる。
|
|
|
カテゴリ: 人物関連のスタブ項目 | 織田氏 | 守護代 | 戦国大名