ノート:芦川愛子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は一度削除されています。削除に関する議論はWikipedia:削除依頼/芦川愛子をご覧ください。
目次 |
[編集] 過去ログ
[編集] 芦川愛子Wikipediaについて
フリーアナウンサーに転向した芦川愛子さんについてですが、この前、彼女の嘱託預かりの株式会社ライトハウスに電話で話を訊いたところ、芦川さんは、フリーアナウンサー転向後の彼女自身の個人情報について(茨城放送の局アナウンサー時代と違って)、下記の5つのことだけしか公表しないことになったということに決まったということですので、どうぞ御理解下さい。
- 氏名(本名)
- 生年月日
- 卒業した大学とその学部
- 趣味
- 今までの業績
芦川さん曰く、フリーアナウンサー転向後は、これらの5つのこと以外の個人情報は公表しないとのことです。要するに、芦川さんがこれらの5つのこと以外の個人情報については今後は公表したくないということであります。なぜなら、現在は個人情報保護法によって本人の意思が重視されているからということと、以前に茨城放送の局アナ時代に、これらの5つのこと以外の個人情報を一部のラジオのリスナーたちから悪用されたことがあるからです。(ちなみに私はそのようなことはしていませんし、することもありません。)それはライトハウスに電話で話を訊いてわかりました。
あと、芦川さんが公表したくないことすべて(芦川さんの個人情報も含む。)は載せなくてもいいということがわかりました。なぜなら、芦川さんがフリーアナウンサー転向後に公表していることだけを皆さんが知っていればいいからです。個人情報保護法の重視のことだけでなく、それが彼女に対する思いやりだと考えました。
御理解のほど、よろしくお願いいたします。--60.41.82.142 2007年2月26日 (月) 01:23 (UTC)
[編集] 横浜国際女子マラソンの件について
いつも芦川さんの件で情報を提供している芦川さんのファンの者です。今日は図書館からお伝えいたします。
今月20日に彼女の嘱託預かりの株式会社ライトハウスに電話で問い合わせ、芦川さんが25日の横浜国際女子マラソンの実況をやることについて(本人曰く、実況を担当するのは生まれて初めてとのこと。局アナ時代には経験なし。)、パソコンのWikipediaに載せてもよいかということを職員に伺ってみましたが、芦川さんに確認をとってみるというように言われました。なお、ライトハウスの手紙と電話でのあて先は昨年11月に図書館のパソコンで調べました。
しかし、今月22日に再度、ライトハウスに電話をかけて問い合わせまして職員に伺いましたが、次のようなことがわかりました。芦川さんがその件についてコメントを職員たちに伝えたとのことでした。芦川さんが言っていたことは下記のような2つのことです。
-
-
- 「スポーツ中継の実況で出演したくらいで、いちいちWikipediaに載せるようなことは、私のほうでもすることはございませんし、今後もございません。したがって、横浜国際女子マラソンの件だけでなく、これまでの箱根駅伝取材、東京マラソン参加の件などをWikipediaに載せることは控えさせていただきます。」
- 「今後、私のWikipediaに載せることは、パーソナリティーかアシスタントとして出演した番組のみにしていただきたいと思います。それ以外のことはプライバシーのことがございますので、載せないようにして下さい。」
-
私は彼女の意向を尊重したいと思いますが、皆さんも彼女の意向を尊重してあげて下さい。
これからも皆さんに伝えたいこと、仕入れた情報を提供したこと、質問したいこと、教えていただきたいこと、何かわかったことなどがありましたら、必ず伝えますので、聞いて下さい。
まずは取り急ぎ報告まで。よろしくお願いいたします。
追伸:他のアナウンサーがいちいち実況を担当した番組をWikipediaの記事に載せていないこともわかりました。ですから、芦川さんの記事にも今回の件と、東京マラソン、箱根駅伝の件は、やはり載せなくてもよいかと思いました。--60.41.82.142 2007年2月26日 (月) 01:23 (UTC)
[編集] IPユーザーさんの報告に関して
これまでのノートの内容を見ても、IPユーザーさんの行動はWikipedia:独自の調査に該当し、Wikipedia:検証可能性を満たさない内容のものが多く見られます。各記事のノートは、手紙やメール、電話でのやり取りを公開する場ではなく、記事について議論する場です。IPユーザーさんが提供する情報や報告は、確かに貴重なものであるかも知れませんが、Wikipediaに記述するものではないと思います。記事に書くべきかどうか、ノートに書くべきかどうか、十分な精査の上で投稿して頂きたく存じます。(とりあえず過去ログへ送りました)--kira727 2007年2月26日 (月) 02:12 (UTC)
回答:ありがとうございました。わかりました。なお、私が仕入れているいろいろな情報はすべて真実です。私はWikipediaの件ではHiroakitaさんという、頼れる先輩にいろいろと話をしていますので、よろしくお願いいたします。--60.41.82.142 2007年2月26日 (月) 03:25 (UTC)
- とりあえず、Wikipediaでは「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」ですので、お間違えの無いようにお願いします。公式な方針であるWikipedia:検証可能性#「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」に記載されておりますので、そちらをご理解頂ければと存じます。--kira727 2007年2月26日 (月) 04:55 (UTC)
回答:わかりました。何かあれば、貴方とHiroakitaさんにまた相談します。--60.39.55.254 2007年3月4日 (日) 01:43 (UTC)