New Immissions/Updates:
boundless - educate - edutalab - empatico - es-ebooks - es16 - fr16 - fsfiles - hesperian - solidaria - wikipediaforschools
- wikipediaforschoolses - wikipediaforschoolsfr - wikipediaforschoolspt - worldmap -

See also: Liber Liber - Libro Parlato - Liber Musica  - Manuzio -  Liber Liber ISO Files - Alphabetical Order - Multivolume ZIP Complete Archive - PDF Files - OGG Music Files -

PROJECT GUTENBERG HTML: Volume I - Volume II - Volume III - Volume IV - Volume V - Volume VI - Volume VII - Volume VIII - Volume IX

Ascolta ""Volevo solo fare un audiolibro"" su Spreaker.
CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
ノート:複素数 - Wikipedia

ノート:複素数

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

この記事を巡って、しばしば激しい論争が起きています。
コメントを書くときは冷静さを保つように努めてください。

複素平面共役複素数をここと統合しませんか・・・?

--61.195.111.28 23:15 2004年3月18日 (UTC)

結合に賛成します。それぞれ、複素数の中の一節としての分量以上に育つ様子がありませんので。複素平面と共役複素数のノートにも結合を提案しておきます。--Zaraki 2004年9月25日 (土) 23:40 (UTC)
複素平面共役複素数とをこちらに統合しました。--61.195.111.90 2004年10月22日 (金) 21:53 (UTC)

[編集] 実数部の記事がリダイレクトにされている件について

実数部の記事を英語版のen:Real partから翻訳したのですが、User:Competさんにリダイレクトに変更またはrevertされました。記事は分割した方が良いと考えているのですが、なぜリダイレクトにするのですか? --hsz 2007年3月14日 (水) 14:44 (UTC)

あんな書くことが明らかに無い項目に分割しないように。そもそも複素数を実部と虚部の記事に分けるなんてなんてばかげた話なんだろうね。--Compet 2007年3月14日 (水) 16:49 (UTC)
あなただけがそう思っているからと言って勝手に荒らさないで下さい。なぜいきなり荒らしという形で削除するのでしょうか? 英語版Wikipediaから取ってきたものです。しかも今のリダイレクトの仕方では「実数部=複素数」と誤解されやすくなっています。だから統合するのはよくないことです。 --hsz 2007年3月14日 (水) 16:53 (UTC)


行列式ですら大学の講義ですら用いられない低俗な本をめくっているだけのhszさんには分からないかもしれませんが、英語版Wikipediaにあるからといって質の高いものとは限らないですよ。実際en:Real partの出来は字引並。--Compet 2007年3月14日 (水) 16:59 (UTC)
低俗な荒らしや罵声雑言をしているような人からのそういう煽りに乗るつもりはありませんが、あなたのとっての質の高いものというのは、「俺ルール」によるものでしょうか。すくなくとも、初心者にもわかりやすくするプレゼンテーションということに挑むことも良いことでしょう。現状では、数学関係の記事は、まさに、大学の講義を一切受けていない人が取っつきにくい物になっていますよね。その現状を徹底的に打破し、改善したいと私は望んでいるのです。--hsz 2007年3月14日 (水) 17:06 (UTC)
大学の講義を一切受けていない人が取っつきやすいようにするにしても、大学の講義を一切理解できないような人がそういった本をネタにするなんて危険だということをまず理解しなさいな。まず自分が大学の講義や教科書を理解できるだけの力をつけようよ。それから他人に説明するということを考えようよ。当然のことだろ?--Compet 2007年3月14日 (水) 17:10 (UTC)
まだ懲りずに主観で煽っているようですが、何度も書きますが、大学の講義を理解できない人がWikipediaをネタにすることが危険だというのは、現状では、たしかにそうでしょう。しかし、これからはそうではなくなってゆくでしょう。普遍性を維持しつつ、少しでも理解を早めるように記事をマッシュアップしてゆくべきでしょう。--hsz 2007年3月14日 (水) 17:40 (UTC)
俺そんなこと書いてないよ?--Compet 2007年3月14日 (水) 17:42 (UTC)


懲りずに実数部を無理矢理複素数にリダイレクトしていることについてですが、現在の複素数の項目には、実数部に書いていたインピーダンスへの応用例が一つも書いていません。これからも、応用例が増える可能性があることを考えると、リダイレクトせず、分割したほうがよいケースもありえるとおもいます。「複素数を見ればわかる」だけではインピーダンスへの応用についてはわかりません。これからも複素数に書くべき事はますます増えてくると予想されるため、記事の分割も視野にいれるべきだと私は考えています。--hsz 2007年3月15日 (木) 06:19 (UTC)

インピーダンスも小さな小さな記事なのだからどうしても書きたいのならそんな些細なことで独立の記事を立てずにインピーダンスの方にに書いてあげなさいな。--Compet 2007年3月15日 (木) 06:35 (UTC)

妥協案として、セクションを作り、そこへリダイレクトするようにしました。これで誤解は減らせると見ています。インピーダンスに関連することは、それが喩え複素数との関係が密接であったとしてもインピーダンスのほうにかけとのことですが、それではWikipedia:ページを孤立させないの方針に逆行します。よって複素数#実数部に書くか、実数部のところに書くべきだと思います。 --hsz 2007年3月15日 (木) 07:29 (UTC)

逆行でもなんでもない。インピーダンスへのリンクがありインピーダンスから他へのリンクがあるのだからWikipedia:ページを孤立させないは関係ない。インピーダンスについて使われるそれについて書き込まれるチャンスを増やしたいのならインピーダンスを使う人とともにあるべき内容。---Compet
なんのために定義セクションがあると思ってるのやら。--Compet 2007年3月15日 (木) 07:41 (UTC)
Wikipedia:ページを孤立させないは関係ない」という意味が解らないのですが。すくなくとも、複素数を知ることで、インピーダンスへの応用にも使われているということがわかれば、理解が深まって良いことだと思って独立させても良いと思っているのですが。「インピーダンスについて使われるそれについて書き込まれるチャンスを増やしたいのならインピーダンスを使う人とともにあるべき内容」も意味がわかりません。--hsz 2007年3月15日 (木) 07:52 (UTC)
Wikipedia:ページを孤立させないは既存の記事とリンクしあうということであって理解が深まるとかあまり関係ない内容が書かれているけれども。とりあえずこの文書と関係があるという理由をはっきりさせないといけないな。そもそも理解が深まるとか深まらないとかって理解した人が使う言葉だよね。工学部で数学をほとんどやってこなかった人の使う言葉ではないと思うよ。まず自らが理解せよ。--Compet 2007年3月15日 (木) 08:08 (UTC)
このノートは人を侮辱するところではないと私は考えているので。意味のない無駄な話は避けます。言いたいことは自分の利用者ページのノートにかいて下さい。今後も、私が数学関係の記事を編集することには代わりありません。人の「物事の理解力」がどの程度であるかどうか、ということは一面を見ただけでは判断できない。これだけははっきりということができますので、Competさんが大好きな無駄な争いは意味がありません。あなたがたとえどんな屁理屈を言おうと、人の邪魔をすることは許されることではありません。--Hsz 2007年3月24日 (土) 16:57 (UTC)

[編集] 妥協案を出したのですが

複素数にセクション 複素数#実数部複素数#虚数部複素数#複素共役複素数#虚数複素数#絶対値を作成し、以下のようなリダイレクトに変更する妥協案を出したのですが:

これをすべてrevertしていますよね。 さらに、絶対値#複素数の絶対値のセクションから複素数#絶対値へのリンクも削除していますよね。

さらにrevertした内容について、このようなことを書いているようですが、 「虚数部 (Undo revision 11264298 by Hsz (会話)悪戯を戻す) (最新)」これはどういうことですか? やはり無礼にもほどがあります。さきに理由をちゃんと書くべきだと何度も前から言ったはずです。これななぜ悪戯に見えるのでしょう? これでも悪戯と見なす理由は何ですか? 理解に苦しむため、説明をしてもらえませんでしょうか? --hsz 2007年3月15日 (木) 07:52 (UTC)

まず工学を知っていると思われるhszさんがまっとうな本で数学を学んだ後で編集されるように。工学も数学もきちんと理解してから他人に教える側に回ろうよ。定義セクションというところにそれらの定義はまとめてあるのだから切り分けて文章をずたずたにするなんて何の意味もない事。定義を知りたいのなら定義と書かれているセクションに飛べばいいだけになっているのにわざわざセクションを切り分ける必要なんてどこにもないのだよ。--Compet 2007年3月15日 (木) 08:08 (UTC)
これ以上、セクション分け妨害や編集合戦を助長する行為はしないでください。このノートは人を侮辱するところではないと私は考えているので。意味のない無駄な話は避けます。言いたいことは自分の利用者ページのノートにかいて下さい。今後も、私が数学関係の記事を編集することには代わりありません。人の「物事の理解力」がどの程度であるかどうか、ということは一面を見ただけでは判断できない。これだけははっきりということができますので、Competさんが大好きな無駄な争いは意味がありません。あなたがたとえどんな屁理屈を言おうと、人の邪魔をすることは許されることではありません。--Hsz 2007年3月24日 (土) 16:57 (UTC)
Hszさんが何もしなければ争いも無い。--Compet 2007年3月25日 (日) 02:20 (UTC)
Competさんはその根拠を論理的に説明することができますか? そもそも、Compet さんが書いた記事をろくにみたことがありません。邪魔ばかりしているようにしか見えないのです。--Hsz 2007年3月25日 (日) 03:56 (UTC)
Hszさんが悪さをして俺が戻すということの繰り返しでそのことについて話しているのだから、Hszさんが悪さをするという前提がなければ編集合戦もしようがない。一方だけで編集合戦は起こらないものだからな。デタラメは負の貢献でしかない。すくなくとも単なる思いつきでしかない意味の通らない文章を書き捨ててきたHszさんみたいに負の貢献ばかりしている人よりは何もしないほうがいいだろう。何も知らず何も考えず何も学ばないままデタラメを書き続けダメージを与え続けるというのは本当によくない。--Compet 2007年3月25日 (日) 09:12 (UTC)
どんなことでも悪さをすると決めつけるのですね。Competさんの投稿記録を見ましたが、あなたは数学関連の記事の編集の邪魔をするだけでなく、Category:数学などにも悪さをしているようですね。ウィキポータルのリンクを勝手に改竄する悪さをするとは、一体何事でしょうか。あなたはこう言われたいですか?

「Competさんが悪さをして第三者が苦労して戻すということの繰り返しでそのことについて話しているのだから、Competさんが悪さをするという前提がなければ編集合戦もしようがない。一方だけで編集合戦は起こらないものだからな。デタラメは負の貢献でしかない。すくなくとも単なる思いつきでしかない意味の通らない文章を書き捨ててきたCompetさんみたいに負の貢献ばかりしている人よりは何もしないほうがいいだろう。何も知らず何も考えず何も学ばないままデタラメを書き続けダメージを与え続けるというのは本当によくない。」私の口からはこういうことを言うのは馬鹿馬鹿しくて仕方ありませんが、あなたならこのように言い換えされてもおかしくはないでしょう。それに、あなたの主張はまるで編集合戦を助長するかのような発言ですね。そのようなことをして、あなたは一体何がしたいのでしょうか。と思うわけです。あなたの考えはやかりりかいできません。醜い争いに成り下がるため、あなたの悪質な行動についてはしばらく放置します。--Hsz 2007年3月25日 (日) 09:25 (UTC)

俺は掘られた穴を埋めてるだけだからな。穴が掘られなければ埋める必要がない。なんのためにデタラメを書き続ける人がいるのか俺はわからんね。--Compet 2007年3月25日 (日) 10:21 (UTC)
また悪戯などと書きましたね。ああいう訂正をするときに、悪戯などと決めつけるから、あなたは徹底的に嫌われるのです。荒らしと見なされてもおかしくはありません。そもそも>nowiki<を使わず別の方法もあるのですが。そもそも、デタラメを書いている人間が人様にデタラメ呼ばわりするのはおかしい。あなたは、まず手本を見せるべきです。それとも、あなたは、m:削除主義m:排他主義に基づいて行動しているのですか? あなたは今まで何ひとつ記事を加筆していない。あなたは、偉そうなことを言いたいなら、なにか実績を出して下さい。そうすればあなたのことを信用できるかも知れません。--Hsz 2007年3月25日 (日) 10:45 (UTC)
categoryに不要なものを入れるなよな。いろんな方法があることは知ってるが外す方法としてnowikiを選んだだけ。悪戯を回避するためにどれを選ぶかなんてこちらの知るところではない。nowikiにされたくないなら最初からそういう悪戯をしなければよい。それだけだな。削除主義や排他主義という言葉と結びつけたら何かあるんだろうかな。Hszさんみたいなのから信用されたいとも思わないよ。普通に考えてごらん判断できるだけの知識があるのかどうか。例えば俺とMakotoyさんが話しててどちらの言ってることのどこが間違いかなんて判断する知識は無いよな。そんな人からの信用になんか価値があんの?右も左も分からない者よ。--Compet 2007年3月25日 (日) 14:54 (UTC)
この記事がCategoryに一時的に入った問題はセミコロンで除去しました。>nowiki<は使わなくてもできることです。だからそれがどうかしましたか? Competさんはただ揚げ足取りをしたいだけですか? Competさんは無駄に人の脚を引っ張らず、建設的な行動をとったらどうでしょうか? m:削除主義m:排他主義はちゃんと読みましたか? 何かあるといえば、あなたにはm:削除主義m:排他主義の何かがあるでしょう。まさにCompetさんの特徴をぴったりと言い表していると思いますよ。しかし、Competさんの場合、削除とrevertだけしておいて、記事をろくに書きませんよね。言い訳と文句ばかり。マイナス面が多い人ですね。あなたのような人が数学の権威だとは思いません。あなたは私に信用されない所か、大勢の人間からも信用されないでしょう。少なくとも、CompetさんとMakotoyさんの言っていることどっちが間違っているか、という話では、今までのCompetさんの行動によてCompetさんのほうが間違っていますがね。Makotoyさんは間違えることがあっても、その間違いをちゃんと訂正しますから。Competさんは、自分の間違いや迷惑行為には一切反省しない。Competさんはウィキペディアの哲学に反するもの凄く悪いことをしている。記事を一切更新せず、あくまで削除と文句を言うことだけに一生懸命力を注いでいる。Competさんは、非常に可哀想なひとです。--Hsz 2007年3月25日 (日) 15:04 (UTC)
「別の方法もあるのですが」といった人にそう返されるとは。俺にとってはどんな方法であれ悪戯が回避されればいいよ。んでその言葉が表しているからといって何?といったんだけども。そこに書かれていることと一緒だの違うだの言ったところで何?血液型占いみたいな会話だな。私このタイプだわみたいな類別が今なんの役に?それに俺は数学の権威だなんて一言も言っていないな。たかだか線型代数程度の話で何を言っているのやら。それすらも分かってなくてデタラメを書きつづけたHszさんの後ろには大勢の味方がいるわけか。たまらんな。間違いという言葉もずらして取っているよな。さしてるものが違うんだよな。内容のデタラメとそうでないものとな。迷惑行為も何もかもHszさんが数学関連に関わらなければ何も起きない。自分の苦手な分野に乗り込んでデタラメを書き散らした挙げ句、邪魔されただのなんだのとわめき散らすというのはお門違いというものだよ。自ら仕組んだようなものだ。ウィキペディアの哲学というのは自分が苦手な分野で咎められても尚デタラメを書き散らすことを許しているのかい?--Compet 2007年3月25日 (日) 15:18 (UTC)
そもそも、あなたの行為そのものが悪戯です。Competさんの行動パターンには負の側面が強い。数学に詳しいとされるCompetさんが「血液型占い」という言葉を使うとは思いませんでしたね。Competさんがどうでもよいことにいちいち拘るということはよくわかりました。あなたは何が何でもネガティブなものを押しつけて人の編集意欲を削ごうとしているようですが、そうはいきません。あなたが何を考えているのかまだまだわかりませんが、改めて、わずかに特徴が見えてきましたね。Competさんが数学の権威なのか?と聞いたのは、あなたが偉そうにしているからです。あなたは常に威張っている。ろくにWikipediaのルールもガイドラインも守らない癖に態度がでかいということです。我が儘が過ぎるということですね。Competさんの行動はWikipediaの哲学に反しています。Competさんは偉そうなことをいって人の記事を削除する割には、何一つ実例を示さないのですから。Competさんの行動はなにもかもデタラメなのです。Competさんには大勢の見方がいるわけでしょう。数学関連に関わらないわけにはいきませんね。数学の記事にリンクする記事の他の分野の説明をしやすくするために、数学の記事の修正、加筆は重要ですから。あなたの対称群でのしつこいrevert行為は破壊的行為です。あれがでたらめであるとでも? 勝手にWikipediaの哲学を自分の都合の良いようにねじ曲げて解釈しないで下さい。CompetさんのとってのWikipediaというものは負の側面をおしつけることかい? 

記事のデタラメは書いていませんが。そもそも、Competさんは誰しも人間は間違いを起こすことがあるということを、理解すべきですね。記事を書いた時点で間違ってはならないというならば、記事のマッシュアップもろくにできませんね。それではWikiの特性を活かしたとは言えません。Competさんは常に完璧な記事を書かないと気が済まないようですが、Wikiは複数の人間が更新するものです。あなた一人で更新するものではありません。間違いがあれば訂正する。削除では話にはなりません。今までWikiはそうやって進化してきました。あなたはその進化を否定する。まさにWikipediaの哲学に反していますね。間違いがあればすべてを削除(revert)するのではなく、修正して記事を強化してゆくのが良い編集の仕方です。それを、Competさんはせず、削除やrevertで解決できると考えている。まったくWikipediaらしくないやり方です。少しずつ進化してゆくものを、いきなり破壊しているようなものです。でてきた芽を育てずにいきなり摘み取っているようなものです。そこがCompetさんの悪いところです。 --Hsz 2007年3月25日 (日) 16:59 (UTC)

最初に一つ言うね。なんでいつも文章の途中で段が変わるん?鈍くさすぎるからやめた方がいいな。
違いを指摘されても尚その内容を理解できずにいつまでもデタラメを書き続けた人の言うこととは思えない。誰しも間違うかもしれないがHszさんの場合は咎められても尚理解せずに悪戯を続けたんだよな。血液型占いは数学だからこそだろうか嫌悪感は無い。数学は科学ではないからな。編集意欲というのはデタラメを書く意欲ではないだろう。中学生レベルの事も満足に理解できていない分野ではやめてくれと言ってるだけ。自分の専門に帰ればいいだけだろう。対称群では最後までHszさんは何一つ理解できなかったな。何故理解できてない書いてもデタラメになるだけの悪戯を「説明」と言い張るんだろうか。内容はデタラメ。それ以前に文意も通ってない。あれは何の文章だったんだかな。Wikipediaの哲学とか関係ないな。Wikipediaは複数の人が更新するといっても訂正に時間を費やせる人がいるわけではない。その状況でHszさんみたいに中学生レベルの知識すら持たない文意すら通すことのできないような人が、誰かが訂正して当たり前という態度で誰かがその後始末をして当然という態度でデタラメを書き続けることはWikipedia自体が持たないだろうな。今でさえデタラメだらけで何も書いていないサイトとも言われているのに。Hszさんが書けば誰かがいつか後始末をしなければならない。そのようなさらに酷い状態にするくらいなら戻した方がいいのだよ。デタラメをでっち上げてその分野の人達に手直しさせて自分の後始末をさせることで充実させるという外道なやり方がWikipediaらしいやりかたなのかい?芽とは何のことか知らんが中学生レベルの内容も押さえていないHszさんに芽のような有望さは感じない。少なくともね中学校でやる内容を押さえていない人が対称群に書いた事の真偽をどうやって判定しているのかな?そんなに苦手な分野なのにあれは本当だ本当だと押しつける神経が分からんね。--Compet 2007年3月25日 (日) 18:05 (UTC)
一つ言わせて貰いますが、Competさんの無礼な発言は基本的に無視します。ガイドラインでも、Competさんのような無礼な行動を取る人に対しては、「無視しましょう」とちゃんと書いてありますが。本来なら、Competさんの発言はすべて無視すべきですがね、あえてこのように話をしているのは、Competさんが何を考えているのか少しでも知ることができ、少しでも仲良く慣れれば、という思いがあるからです。それも無理かも知れませんが。そもそも、このノートは複素数のノートです。複素数と関係ない話はやめませんか? 他の人に迷惑になると思われますので、詳しいことはCompetさんのノートに書きましょう。すでにCompetさんここで発言したことについての返答は、だいたいあちらのノートに書いてありますのです。本来のこの会話の目的を忘れいないようにしてください。私はCompetさんの愚痴を聞くためにCompetさんとこのような対話をしているわけではないのですから。--Hsz 2007年3月26日 (月) 13:58 (UTC)

無視しますとか関わらないというのは何回目だったかな。無視できない人ほど無視しますと宣言する。Hszさんが何も書かなければ終わることだよな。迷惑がかかるからやめろとかではなくてさ、他人に提案しないと実現しないことではないだろう。全てはHszさんの無知の押しつけから始まった。俺はHszさんのノートに書くとしよう。--Compet 2007年3月26日 (月) 17:03 (UTC)

Static Wikipedia (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu

Static Wikipedia February 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu