Template‐ノート:要出典
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
現在、WP:VWikipedia:出典を明記するに直接リンクしていますが、いささか不親切かもしれません。いったん、「要出典をクリックした方へ。要出典は、出典の提示を求めるマークですが、どうか、怒らないでください。あなたを嘘つき呼ばわりしているのではありません。〜〜」というようなページにまずリンクし、そこからWP:VWikipedia:出典を明記するに案内するようにしてはどうでしょうか。--っ 2006年9月29日 (金) 10:04 (UTC)
Wikipedia:「要出典」をクリックされた方へという文書を作成してみました。--っ 2006年10月6日 (金) 14:45 (UTC)
- リンク先を変更しました。--っ 2006年10月18日 (水) 13:44 (UTC)
126.98.58.48さんの2006-11-21T14:12:40の編集ですが、意図はわかるのですが理由がわかりません。なぜでしょうか。--っ 2006年11月22日 (水) 01:22 (UTC)
お返事がないので、とりあえず戻します。--っ 2006年12月2日 (土) 03:34 (UTC)
やはりリンク先の名前がわかったほうがよいのでしょうか? 126.98.58.48 2006年12月3日 (日) 03:15 (UTC)
- 質問の意味がわかりません。何かのページで出典を求められたのでしょうか?--っ 2006年12月3日 (日) 14:29 (UTC)
[ ]の部分にだけ「要出典」というタイトルが出るのは意味が無いと思ったので編集しました。で、差し戻しされたので質問をしました。 126.98.58.48 2006年12月5日 (火) 08:26 (UTC)
- ようやくほんとうの編集意図がわかりました。今、ちょっといじってみましたが、どうでしょうか。126.98.58.48さんの2006-11-21T14:12:40の編集では、環境によって文字とアンダーラインとが離れてしまうので、見づらかったのです。--っ 2006年12月5日 (火) 09:17 (UTC)
成程、ああいうタグもあったんですね。ありがとうございました。 126.98.58.48 2006年12月6日 (水) 12:08 (UTC)
ところで要出典のタグを見るに思うのですが、出典を求められているにもかかわらず放置されているのをいくつか見たことがあるのですが、要出典タグを見る度に履歴を漁っていつ付けられたものなのか確認するのが大変です。引数か何かで、いつから出典を求められているのか本文閲覧時に分かるようにならないでしょうか……。--Chiether 2007年1月25日 (木) 10:56 (UTC)
- 要出典に日付を入れられるようにすることは検討していますが。手間をかけないようにするのがちょっと面倒かな。--っ 2007年1月26日 (金) 14:26 (UTC)
-
- 手間はかかりますがオプション的な扱いで利用者:Chiether/pre/要出典みたいな感じはどうでしょうか。見え方は利用者:Chiether#使い分けの実態のようにマウスを乗せると見える(ブラウザ依存かな?)ようにしたのですが。--秋月 智絵沙 2007年3月30日 (金) 09:06 (UTC)
-
- en版ではbotが巡回して、貼り付けられた年月をオプション値として加えていってますね。例えば、Fact|date=March 2007と言う感じ。Tatsujin28 2007年3月31日 (土) 15:52 (UTC)