遠い日の歌
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
遠い日の歌(とおいひのうた)は岩沢千早が作詞、多くの合唱曲を作曲している橋本祥路が作曲した合唱曲。橋本祥路の代表作と言えよう。
この曲は、ドイツの作曲家であるヨハン・パッヘルベル作曲のカノンをモチーフにしている。1982年発表。
歌詞は2種類ある。1つは、2番の前半を男声が歌い、後半を女声が歌う、3番の歌詞の 所は男声が全て歌う。2つめは、1番が女声と男声が逆になり、3番は、男声が前半を歌い、アルトが後半を歌う(ソプラノと男声がルルル・・・を歌う)。また、最後の部分のアルトの発音などにも違いがみられる。
主に中学合唱曲として、合唱コンクール等に歌われる機会が多い。