郷隆
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
郷隆(ごう たかし 1895年10月26日-1944年4月18日)は、日本の教育者、ボート選手。
東京府立一中などを経て、大正9年(1920年)東京帝国大学医学部。帝大ボート部選手として活躍した。11年(1922年)日本漕艇協会、15年(1926年)大日本体育協会の各理事を務め、昭和3年(1928年)第9回アムステルダム五輪ボート監督、5年(1930年)体協専務理事に就任。 昭和11年(1936年)には、第12回東京五輪招致決定により、組織委員会競技部長となるも、13年(1938年)7月中止決定される。昭和17年(1942年)大日本体育会(体協が吸収合併される)理事長に就任するが、19年死去。
[編集] 参考文献
- 「CD現代日本人名録 物故者編1901-2000」
カテゴリ: 日本の教育者 | 1895年生 | 1944年没 | 人物関連のスタブ項目