ノート:鈴木えみ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は2度削除されています。削除に関する議論はWikipedia:削除依頼/鈴木えみ、Wikipedia:削除依頼/鈴木えみ2006828をご覧ください。
[編集] 非公開か捏造か
国籍と本名という確証のないものを記載する人がいます。記載したい方は、出典の明記テンプレにあるリンク先を参考に出典の明記をお願いします。ヒスタミン 2006年7月5日 (水) 23:39 (UTC)
同級生です。中学のときに中国から引っ越してきました。中国名でした。ウーちゃんと呼ばれてましたよ。
出生地は、京都ではなく上海です。--Sizhao 2006年8月14日 (月) 23:06 (UTC)
Wikipedia:出典を明記するをせずに記載できない。何度も記載されているが一度たりとも出典が明記されていない。ヒスタミン 2006年8月14日 (月) 23:37 (UTC)
上海生まれ京都育ちです。220.99.41.104 2006年8月15日 (火) 07:12 (UTC)
「上海生まれ京都育ちである」と記載するのはプライバシーの侵害にはあたりません。--Sizhao 2006年8月16日 (水) 08:39 (UTC)
出典の明記。プライバシーどころかWikipediaのルールに反することは確実。ヒスタミン 2006年8月16日 (水) 09:06 (UTC)
[1]では出身地は「中国上海市→京都府京都市」になっています。--Sizhao 2006年8月16日 (水) 09:13 (UTC)
Wikipedia:検証可能性
>自主公表された情報源 ウェブサイトを作ったり本を自費出版したりした上で、自分がある分野の専門家だと主張することは誰にでもできます。そのため、自費出版物、個人のウェブサイトやブログは、原則として適切な情報源としては認められません。例外となりうるのは、関連分野において著名な専門研究者や有名ジャーナリスト(記者)が自主公表した場合でしょう。その人の著作がこれまでに信頼できる第三者によって出版済みであるなら、その人の自主公表物を情報源として認めてよいこともあり得ます。しかし、注意してください。もしその専門研究者のブログに掲載された情報が本当に書く価値のあるものならば、他の誰かが既に執筆していたはずです。
ノート:井川遥/削除やWikipedia:削除の方針#ケース B-2:プライバシー問題に関しても読んでください。
>本名を敢えて非公開にしている著名人の実名(例:覆面作家)。
ヒスタミン 2006年8月16日 (水) 09:22 (UTC)
彼女は上海から京都に引っ越してきました。--220.106.40.158 2006年8月16日 (水) 09:31 (UTC)
Wikipediaのルールを守れずにWikipediaを使うのはどうでしょうか。ヒスタミン 2006年8月16日 (水) 09:44 (UTC)
Wikipedia:検証可能性には、
>出典を示す責任は掲載を希望する側に
>信頼できる情報源を欠く編集は、除去されるのもやむを得ません。
>しかし、もしも出典を示す機会を与えずに記述を除去すると、異議を唱える人がいるかもしれません。
過去に、出典の提示テンプレを貼り求めても提示されませんでした。提示がないのであるから削除するべきだと思います。
また、この提示があったとしても、
ケース B-2:プライバシー問題に関して
>積極的に実名を用いて活動している政治家・スポーツ選手・研究者・作家・芸術家・アーティスト・芸能人などの著名人を除き、本名(個人の実名)を含んでいたり、個人が特定できる記事は、削除の対象になります。日本国法の個人情報保護法、民法709条などを参考にしていますが、法令とは関係なく日本語版Wikipediaは個人のプライバシーを尊重する方針を採っています。下記に、ウィキペディア日本語版で伝統的に削除されている例を挙げます。 >本名を敢えて非公開にしている著名人の実名(例:覆面作家)。
にあたるために記載すべきでないと思います。ヒスタミン 2006年8月29日 (火) 23:42 (UTC)
これが出典です。 [教えて!goo] 鈴木えみの出身 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1649880
むしろ中国出身であることを隠すほうが捏造にあたります。 2006年9月1日 (金) 08:46 210.149.190.138--署名追加ヒスタミン 2006年9月3日 (日) 23:40 (UTC)
情報源/ソースこれとケース B-2:プライバシー問題に関してを読め。ヒスタミン 2006年9月1日 (金) 08:55 (UTC) ヒスタミン 2006年9月1日 (金) 08:55 (UTC)
あなたが「読め!」と主張しているそのページ自体、何者かの都合のいいように改竄されている可能性もあるわけですよね。そのページの信憑性が疑わしいのですが。今出典を持っている人が、デジタルカメラで鈴木えみが中国出身であることを証拠ずける雑誌のページの写真を撮ってこのページあたりにアップロードを試みようとしているようですが、あなたはどう思いますか? hsz 2006年9月3日 (日) 17:58 (UTC)
教えて!gooに対してなのか、検証可能性、B-2に対してなのか。。。教えて!gooを提示したのは僕ではありません。早く署名追加するべきでした。教えて!gooでは出典にはなりません。検証可能性、B-2は公式な方針です。雑誌が出典になるかどうかは検証可能性、独自の調査を読んでください。これが認められてもB-2をクリアしているかどうかは別です。井川遥、石原さとみ、綾瀬はるかの各ノートを参照。ヒスタミン 2006年9月4日 (月) 00:03 (UTC)
ヒスタミンさんは ”本名を敢えて非公開にしている著名人の実名(例:覆面作家)。”を拡大解釈しているだけなのか、日本語が判らないのかのどちらかですね。211.133.19.201 2006年9月6日 (水) 14:15 (UTC)
一度消しましたが、これは答える必要がありますので。infoweb.ne.jpの可変IPユーザーである211.133.19.201、僕はヒスタミンです。アレルゲンとあえて書く君に日本語がどうこういわれても。ヒスタミンに直しました。鈴木えみが鈴木えみ以外の名前や京都府出身以外の出身地を公開しているという出典はどこですか?。脳内限定でない公式ホームページなどのような出典は?上にも書いた井川遥、石原さとみ、綾瀬はるかや倉木麻衣を読んでも理解できませんか?僕が拡大解釈しているのではなく、君が矮小化している。というかルールを無視している。日本語がわかるにもかかわらずこれを理解できないのは、WikipediaやWikipediaのルールに沿った行動をするユーザーにあるのではなく、君に君自身に原因がある。また、ここが井川遥のノートでないことはわかりますか?井川遥のノートは半保護であって保護でないことはわかりますか?君が君の自由意志でログインしないから半保護のところに書けないということはわかりますか?ヒスタミン 2006年9月6日 (水) 23:58 (UTC)
- >井川遥、石原さとみ、綾瀬はるかや倉木麻衣を読んでも理解できませんか?
- サッパリ判りません。何が問題なのでしょうか?検索すれば直ぐに出てくることをかたくなに排除する動機がソモソモ判りません。保護解除のために何をすれば良いというのでしょうか?211.133.18.53 2006年9月7日 (木) 12:57 (UTC)
Wikipedia:削除依頼 >ケース B-2:プライバシー問題に関して
>本名を敢えて非公開にしている著名人の実名(例:覆面作家)。
鈴木えみ、井川遥、石原さとみ、綾瀬はるか、倉木麻衣に関して非公式のサイトには個人情報、個人情報と思われるものが多く、公式サイトには本名、それと思われる名前は存在しない。 非公式のサイトにはプライバシーを非公開にする義務も無い。 Wikipediaは非公式のサイトであるが、義務を自ら制定している。
>ウィキペディア日本語版内で、削除されず、伝統的に認められている例を挙げます。 >本名を公開している著名人の本名。
以前公開していたかどうか、以前公開していたから現在のWikipediaで載せることができるかどうか。これを話しているのが、鈴木えみ、井川遥、石原さとみ、綾瀬はるか、倉木麻衣の各ノート。
>いずれにしても、個人の実名や個人情報を含むという理由で削除依頼される可能性はありますので、 実名などを記載する場合は該当記事のノートページなどであらかじめ他の利用者と話し合い、 記載すべきかどうか十分に検討し合意をとりつけてください。
記載するには合意形成が必要であるということ。君と俺とで話し合意形成したことが無いのにもかかわらず記載しているし今も記載しようとしている。 鈴木えみが過去に公式サイトや雑誌等の公共の場で本名、それと思われる名前の公表していたという出典はここに存在しない。私は見た、見たから見たものを書いたサイト等は出典にはならない。 よって、鈴木えみのこの名前が本当の名前で無いと仮定しても、この仮定を事実とすることができていないために、本名を敢えて非公開にしている著名人の実名(例:覆面作家)であり、本名を公開している著名人の本名ではなく記載できない。
保護解除の仕方。 Wikipedia:保護解除依頼 >依頼の方法について >もしも、ページの保護解除を依頼したい場合は、保護された原因が取り除かれた(見込みがあるを含む)こと、または保護の解除で合意が成立したことを明記してください。
上記の削除依頼と同じく合意形成が必要であるということ。 当然、今の段階では記載できないし保護解除依頼しても解除されない。ヒスタミン 2006年9月7日 (木) 23:57 (UTC)
本名を公開している・いないの線引きをヒスタミン氏の主観で決めるということの根拠を明らかにしてください。211.133.18.71 2006年9月8日 (金) 08:58 (UTC) 覆面作家というのは、権力者の耳に痛い事を出版する為に身を守る為にやっていることでり、出自をごまかす為ではありません。211.133.18.71 2006年9月8日 (金) 08:58 (UTC) 芸能人で覆面といえば、ザ・デストロイヤーが有名ですが、実体の戸籍名を隠すという事ではコロンビアローズくらいなものでしょう。211.133.18.71 2006年9月8日 (金) 08:58 (UTC) Wikipediaで多くの芸能人の記事がありますが、世間一般的に本名を知られていないタレントさんの記事で本名がある記事は少なくありません。211.133.18.71 2006年9月8日 (金) 08:58 (UTC) 趙秀恵の記事のように、言論を締め出して、保護のママに置くことに何の意味があるのでしょうか211.133.18.71 2006年9月8日 (金) 08:58 (UTC)
>本名を公開している・いないの線引きをヒスタミン氏の主観で決めるということの根拠を明らかにしてください。
今現在公式サイトや本人や事務所が了解しているサイトに書いていないことは、俺の主観ではない。この定義はルールであり、これは公式な方針であることはルールを読んでいるはずで知っているはずでありルールが読めない、理解できないのは俺の責任ではない。井川遥、石原さとみ、綾瀬はるか、倉木麻衣のノートには、この定義に疑問を持つ人がおり議論があるが、infoweb.ne.jpの可変IPユーザーの君はこのレベルの疑問を提示していないために議論にならない。
>覆面作家というのは、権力者の耳に痛い事を出版する為に身を守る為にやっていることでり、出自をごまかす為ではありません。 >芸能人で覆面といえば、ザ・デストロイヤーが有名ですが、実体の戸籍名を隠すという事ではコロンビアローズくらいなものでしょう。
Wikipedia:削除依頼 >ケース B-2:プライバシー問題に関しての「覆面作家」は例です。鈴木えみは覆面作家でも覆面レスラーでもないが、 「>ウィキペディア日本語版内で、削除されず、伝統的に認められている例を挙げます。 >本名を公開している著名人の本名。」に該当せず、「鈴木えみが過去に公式サイトや雑誌等の公共の場で本名、それと思われる名前の公表していたという出典はここに存在しない。私は見た、見たから見たものを書いたサイト等は出典にはならない。 よって、鈴木えみのこの名前が本当の名前で無いと仮定しても、この仮定を事実とすることができていないために、本名を敢えて非公開にしている著名人の実名(例:覆面作家)であり、本名を公開している著名人の本名ではなく記載できない。」 覆面作家が例に挙げられているので覆面作家のプライバシーは守られることは社会性のある自明。理由、WikipediaにWikipediaのルールとしてそう書いてあり、Wikipediaに参加するものはWikipediaに書いてあるルールに従う義務があるから。
>Wikipediaで多くの芸能人の記事がありますが、世間一般的に本名を知られていないタレントさんの記事で本名がある記事は少なくありません。
世間で知られているの定義は主観です。また、ケース B-2:プライバシー問題に関してにあたる芸能人であれば削除される必要があるが放置されている状態であるか、B-2にあたらないことが証明され記載されているかのどちらかです。鈴木えみは前者です。 いまだ、個人の妄想以外には後者になっていません。
「ここが井川遥のノートでないことはわかりますか?井川遥のノートは半保護であって保護でないことはわかりますか?君が君の自由意志でログインしないから半保護のところに書けないということはわかりますか?」 井川遥のノートには、そのレベルの出典がされましたが削除依頼により削除されています。提示したのも削除したのも俺ではないので俺に責任はなく、そのレベルの出典は出典にあたらないということでしょう。
お願いします。他人がわざわざルールを理解できていない君のためにルールにリンクを貼っています。リンク先を隅々まで読んでください。ルールに疑問があるのであれば、ルールのところで疑問を示してください。 「保護解除の仕方。 Wikipedia:保護解除依頼 >依頼の方法について >もしも、ページの保護解除を依頼したい場合は、保護された原因が取り除かれた(見込みがあるを含む)こと、または保護の解除で合意が成立したことを明記してください。
上記の削除依頼と同じく合意形成が必要であるということ。 当然、今の段階では記載できないし保護解除依頼しても解除されない。」ヒスタミン 2006年9月9日 (土) 00:13 (UTC)
この件に関してルールの説明レベルではありますが論破しましたので、これ以降ルールを理解できないことを自覚せずに妄言し続けることの相手はしません。ヒスタミン 2006年9月9日 (土) 00:47 (UTC)
本名・国籍については不明だが「上海生まれ、京都育ち」の可能性が高いです。--221.191.151.88 2006年9月12日 (火) 06:37 (UTC)
可能性が高いでは記載できませんということが記載されています。ヒスタミン 2006年9月12日 (火) 06:48 (UTC)
保護に至った、言い出しっぺが逃亡したわけですが 保護解除に依存ある人はいらっしゃいますか?211.133.19.60 2006年9月9日 (土) 03:34 (UTC)
seventeenの過去付録、『We LOVE 美保&えみBOOK』では、中一の5月に、上海から京都へ転校してきたと記載してあります。本名の中国名から、うーちゃんというあだ名で呼ばれていて、転校してきたときには、日本語はコンニチハくらいしか話せなかったので、自己紹介も英語だったそうです。ちなみに、これは付録には記載されていない情報ですが、中国名は、ウーツーリャン・日本語名は鈴木依美です。また両親は日本人ですが、仕事で上海に行っていたので、上海生まれの日本人になると思います。
親が日本人なのに、中国国籍とって、その後帰化して日本名が鈴木えみで本名は中国名か。めちゃくちゃだな。
何年度の何号でしょうか。確認もしてみたいので教えてもらいたいです。
テレビドラマ出演追加
『嫌われ松子の一生』川尻明日香役(主人公の松子の姪)
ヒスタミン氏はもうすこし丁寧な言葉遣いをこころがけるべきだと思います。命令口調は対話をする態度ではありませんし、seventeenの過去付録に関してもまずは目を通してみるべきでしょう。そのための手段もいくつもありますし。----
210.132.219.112 さん、「最近更新したページ」をクリックし、画面上部にあるリンク先のルールをすべて読んでください。 記載を希望する側に出典の明記をする義務があります。ノートでは署名することが推奨されています。220.99.48.43 2007年1月5日 (金) 02:13 (UTC)
『We LOVE 美保&えみBOOK』は、平成13年4月1日発行の、セブンティーン9号別冊付録になります。