鉱業法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
通称・略称 | なし |
---|---|
法令番号 | 昭和25年法律第289号 |
効力 | 現行法 |
種類 | 産業法 |
主な内容 | 鉱業について |
関連法令 | 深海底鉱業暫定措置法、鉱山保安法 |
条文リンク | 総務省法令データ提供システム |
鉱業法 (こうぎょうほう;公布:昭和25年12月20日 法律第289号 最終改正:平成16年6月9日 法律第94号) は、 鉱業等について定めた法律である。
[編集] 構成
- 第1章 総則(第1条~第10条)
- 第2章 鉱業権(第11条~第70条)
- 第3章 租鉱権(第71条~第87条)
- 第4章 勧告及び協議(第88条~第100条)
- 第5章 土地の使用及び収用(第101条~第108条)
- 第6章 鉱害の賠償
- 第1節 賠償義務(第109条~第116条)
- 第2節 担保の供託(第117条~第121条)
- 第3節 和解の仲介(第122条~第164条)
- 第6章の2 地方鉱業協議会(第165条~第170条)
- 第7章 不服申立て(第171条~第180条)
- 第8章 補則(第181条~第190条)
- 第9章 罰則(第191条~第194条)
- 附則