長谷川聰哲
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
長谷川 聰哲(はせがわ としあき 1948年 - )は、日本の経済学者。北海道出身。
[編集] 略歴
1948年、北海道に生まれる。
1976年、慶應義塾大学大学院商学研究科国際経済学専攻博士課程修了。
拓殖大学商学部副手、助手、助教授を経て、
1990年、中央大学経済学部教授。
[編集] 共著
- 『購買力平価と為替レート』(共著)文眞堂、1984年6月。
- 『経営行動科学辞典』(高宮晋監修、共著)創成社、1987年4月。
- 『総合商社の対外直接投資』(共著)日本貿易会、1990年。
- 『世界経済の新形成と日本』(共著)文眞堂、1991年11月。
- 『国際経済学』(共著)東洋経済出版社、1997年。
- 『APEC地域主義と世界経済』(共編)中央大学出版部、2001年5月。
- 『経済モデルの技法』(共訳著)日本評論社、2002年4月。
カテゴリ: 日本の経済学者 | 北海道出身の人物 | 1948年生 | 人物関連のスタブ項目