関西国際大学短期大学部
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
関西国際大学短期大学部(かんさいこくさいだいがくたんきだいがくぶ)は、かつて兵庫県三木市にあった私立短期大学で、学校法人濱名学院により運営されており、旧名称は関西女学院短期大学(かんせいじょがくいんたんきだいがく)。関西国際大学への改組により廃止となった。尼崎市にある関西保育福祉専門学校が姉妹校となっている。「愛を以って園と為す」が建学の精神とされていた。
目次 |
[編集] 沿革
- 1987年 関西女学院短期大学として開学。
- 経営学科
- 経営実務専攻
- 情報専攻
- 秘書専攻
- 経営学科
- 1991年 コミュニケーション学科を増設。
- 1998年 関西国際大学短期大学部と改称。
- 2000年度をもって学生受け入れを終了。
[編集] 歴代学長
[編集] 学科
- 経営学科(近年ではコース制となっていた。専攻別の募集は1997年度まで)
- 経営実務専攻
- 情報専攻
- 秘書専攻
- コミュニケーション学科
[編集] 取得資格・免許状
- 秘書士資格ほか