ノート:養老孟司
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は一度削除されています。削除に関する議論はWikipedia:削除依頼/養老孟司をご覧ください。
これはむちゃくちゃでしょう。何か悪い冗談なのでしょうか?--58.188.56.97 2006年8月6日 (日) 02:26 (UTC)
▲「1989年に『からだの見方』で賞を受賞」賞の名称を記さず記述する意味なし。 ▲「専門分野での業績の不足を指摘されたためとする説」風評と思われる。挙証せよ。 ▲「布施英利らと進めていた美術解剖学の分野で投資に見合う成果を上げていない事を問題視されたためとする説もある。」風評と思われる。挙証せよ。 ▲「駄作と評判の死の壁を上梓した。」主観と思われる。書名に二重カギがない。 ▲「趣味は昆虫採集で、自ら標本をつくってしまうほどである。」標本作製は昆虫採集の一部であり、筆者に知識が不足のためか。 全体に批判的立場からの資意的な記述であり、匿名掲示板との混同と思われる。従前の版に替えるにあたいしない。--202.208.158.115 2006年8月9日 (水) 14:09 (UTC) >研究者としての業績は少なく脳研究の専門家でもないが、 -> 不必要な記述で、削除されるべきである。 >一種知的な語り口で -> 「一種知的な語り口」というのは主観的な印象を書いているに過ぎず、不適切な表現である。 >彼が自ら執筆した英語の論文はたったの2本だけであるが -> 主観を交えた記述で、impartialではない >反対派を中心に「駄作の量産家」と悪口を言われるが、 ->削除が必要。もし残すのであれば、引用元を明示せよ。 >特にゾウムシに関しては立派なコレクターである。 ->立派なコレクターとは何か? 全体として、wikipediaの記述に必要なimpartialでfairな精神に欠けている。主観的評論ではなく、事実の記述にとどめるべきであろう。大幅な改訂(ないしは差し替え)が必要。英語版のwikipediaで、このような事態が考えられるだろうか? 以上 2007年1月12日 茂木健一郎 --—以上の署名の無いコメントは、Kenmogi1962(会話・履歴)氏によるものです。
[編集] 新しい肩書きが増えましたので、追加したく存じます。
日本時事能力検定協会名誉会長に就任。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070112-00000084-mai-soci
[編集] 訂正です。よろしくお願いします。
日本時事能力検定協会→日本ニュース時事能力検定協会