馬依澤
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
馬依澤(Ma Yize 、910年頃 - 1005年)は10世紀、北宋時代の中国で活躍したアラビア系の天文学者である。北宋の天文観測所の所長を務めた。
10世紀始めの北宋の文治政治は天文学の研究を勧め、太祖によって馬依澤は、天文観測所の役人に任じられた。
馬依澤はイェメンからオマーンあたりで生まれたアラブ人で、中国名の馬はアラブ名のムハンマドから来ている。中国での馬依澤は王處訥(Wang Chuna)を助け、応天暦の編纂など天文学の分野で働いた。イスラム天文学の知識を生かし、観測と天体の周期的運動の計算を行った。応天暦は963年(建隆4年)に完成した。
馬依澤はイスラム天文学の天文学書を中国語に翻訳したと考えられ、その中にはバッターニー(Abu'Abdallah al-Battani [ラテン名: Albategni または Albatenius])の著書が含まれる。
馬の応天暦の編纂の功績により貴族に列せられ、馬の息子たちは皇帝の天文観測所の職を継いだ。
カテゴリ: 中国の天文学者 | 910年生 | 1005年没 | 天文学関連のスタブ項目