HSPコンテスト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
HSPコンテストは、Hot Soup Processorで作成されたプログラムを公開する大会のこと。HSPプログラムコンテスト実行委員会(おにたま・悠黒 喧史・うすあじ他)が主催する。 現在、2006年の作品が募集中である。
様々なHSPコンテストがあるが、下記は代表的なおにたまが主催するものを載せている。
目次 |
[編集] 概要
2003年、2004年も行われており、累計1000以上の応募作品がある。
[編集] スケジュール(2005年)
- 8月1日 コンテストページ公開
- 8月4日 応募受付開始
- 8月4日~10月31日 作品応募受付期間
- 11月1日~11月15日 応募締切、一次審査期間
- 11月15日 一時審査通過作品発表
- 12月1日 最終選考発表
2004年の例も見てみると、賞品発送は翌年(2005年)の2月ころに行われていた。
[編集] スケジュール(2004年)
- 7月1日~ 応募規定発表
- 7月10日~ 作品応募受付開始
- 7月1日~10月31日 作品応募受付期間
- 11月1日~11月15日 応募締切、一次審査期間
- 11月15日 一次審査通過作品発表
- 12月1日 最終選考発表
[編集] 部門
- 一般部門
- HSPのバージョンは何でも構わない。すべての命令をフルに使うことが可能。
- ショート部門
いくつかの制約がある。
- HSP3.0以外のバージョンは使えない(2005年)。
- データサイズ数制限
- 外部読み込み系命令(picload、bload等)の使用禁止
など制約がある。
[編集] 賞について
- 一般部門、ショート部門の最優秀賞(各1名)
- 最優秀小学生賞(1名以上)
- この最優秀小学生賞はコンテストアップロード時の職業として小学生を選んだ人のみから選出される。
- 審査員特別賞(20名以上)
- スゴイヒト特別賞(7名)
HSPスゴイヒトRingの上半期メンバーが選ぶ賞。
- 参加賞
2003年のもの(コースター)が応募規定のページに載っている。2005年のものは命令つき下敷き。12月上旬に発送した。
[編集] 様々な「HSPコンテスト」の存在
以上で述べたものは、おにたまが主催するものであるが、おにたま以外が主催するものもある。 以下はその例である。(カッコ内は主催者名)
- HSPプログラムコンテスト オヤブン杯(オヤブン氏)
[編集] 外部リンク
- HSPコンテスト2006トップページ
- HSPコンテスト2005トップページ
- HSPコンテスト2004トップページ
- HSPコンテスト2003トップページ
- HSPトップページ
- HSPTVトップページ
- HSPスゴイヒトRing
カテゴリ: コンピュータ関連のスタブ項目 | プログラミング | コンテスト