Wikipedia‐ノート:ISBN
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] 日本国内の販売業者
Amazon.co.jp も追加すべきではないでしょうか? もちろん、その他にも主要な業者(Yahoo!ブックス、楽天、boople、Jbook、紀伊国屋)も追加した方が公平を期すためには望ましいとは思います。
- 増えすぎても特にサイト名で選ぶことはないと思いますが、AmazonとYahoo、紀伊国屋入れたほうがよいですね。あとSeihondaさん、署名を忘れずに。--大樹-Talk page 2006年2月26日 (日) 09:03 (UTC)
そのあたりの議論はWikipedia‐ノート:文献資料のほうで行われる習慣になっているようです。と、いうことは実はこのページにも書いてあったりします(なんちゃって)。よろしければお移りになられては。Mulukhiyya 2006年7月7日 (金) 09:26 (UTC)
[編集] 音楽CD・DVD版ISBN
タイトル通りですが、音楽CDやDVDにはISBNのようなものはないのでしょうか?--ライトノベル文学 2006年8月15日 (火) 12:43 (UTC)
国内規格ならレコード商品番号(通称 規格番号)というものがありますが、手持ちの洋盤を見たところ国によって商品番号のつけ方がバラバラなので、国際規格は存在しないようですよ。Yoh 2006年8月19日 (土) 17:38 (UTC)