NCBI
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
NCBI は National Center for Biotechnology Information(国立バイオテクノロジー情報センター)の略。アメリカ合衆国の国立衛生研究所 (NIH) の下の NLM(National Library of Medicine:国立医学図書館)の一部門として 1988年11月4日に設立された。本部はワシントンDC近郊のベセスダ市。
分子生物学やバイオインフォマティクスの研究に用いられるデータベースの構築及び運営や、研究に用いられるソフトウェアの開発を行っている。
この機関では、配列データベースである GenBank を始めとして、一塩基多型 (SNP) のデータベースである dbSNP、ESTのデータベースである dbEST、文献データベース MEDLINE などのデータベースを運営している。また、各研究者が発表したゲノムデータのリアノテーションを NCBI で独自に行っており、その結果を Refseq として公開している。また、BLAST による相同性検索サービスの提供も行っている。
公開されているデータは基本的に無償で利用できる。
[編集] 外部サイト
カテゴリ: 医学 | 分子生物学 | バイオインフォマティクス | 生物学データベース