ノート:SKワイバーンズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
SKワイバーンス球団は以前にあったサンバンウル・レイダースとは無関係であって独自の球団として創設したというのが球団側の公式見解です。
それは、レイダースがほぼ毎年最下位候補であった弱体球団であって最後の数年間は親会社の苦しい経営事情もあって2005年の楽天イーグルス並みの成績を上げる散々な状態であったため、そのイメージを引き継ぎたくないということもあったと思います。
なお、韓国野球委員会は公式的にサンバンウル・レイダースは1999年を最後に解散して消滅、一旦7球団しか残ってない状態でSKが新しく球団を創設、ということでSKはレイダースを引き継いだ球団ではないという立場を取っています。 ただし、新しく球団を作るといっても、プロ級の選手を他のところから集められるすべはないということで、結局球団消滅で宙に浮いた元レイダースの選手たちを中心にするしかなかったということで、SKはサンバンウルとの歴史的なつながりは否定してるわけです。
そして、これが韓国野球委員会の公式立場として受け入れられたのは、SKグループがリーグに参加してくれないと、他にプロ野球チームを運営できそうな大手企業は見つかりにくく、リーグの縮小や奇数球団での運営による日程調停の難しさなどを懸念した韓国野球委員会が前述した「弱い球団の歴史は引き継ぎたくない」ということで買収という形を拒んで既存球団の消滅→新しい球団発足という形を主張したSK側の思惑をそのまま認めるしかなかったと思われます。確実にいえるのはSKがサンバンウルから球団を買収したことはないということです。
ですから「公式的」にはサンバンウルはSK球団の前身ではなく、一般にそう認識されてるだけということです。これは、近鉄バファローズが合併で消滅した後、多くの近鉄出身の選手が楽天イーグルスに入団したからと言って、楽天イーグルスが近鉄の後身ではないということと似たようなことだと思います。
- サンバンウル・レイダースへの記事の分割について特に反対意見がないため分割いたします。Whiz 2006年7月18日 (火) 11:49 (UTC)