TNC NEWS FNN
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『TNC NEWS』(てぃーえぬしーにゅーす)は、福岡県に本社を置く同県のFNN系列局、テレビ西日本で放送されているニュース番組。関西テレビ、東海テレビと同様多くのフジテレビ発のニュースが独自タイトルに差し替えられる。
目次 |
[編集] 基本放送時間
[編集] 平日
- 15:55~16:00
- 20:54~21:00
[編集] 土曜日
- 20:54~21:00
[編集] 日曜日
- 6:00~6:10
- 11:50~12:00(「西日本新聞ニュース」現在はFNNのロゴが外れている)
- 14:55~15:00(競馬中継拡大時は25分繰り上げ)
- 20:54~21:00
- 23:45~23:55(タイトルは映像のみ差し替え、F1中継時は23:50で終了)
[編集] タイトル差し替え
- 産経テレニュースFNN(日曜日朝のニュース「TNC NEWS テレビ西日本」 日曜日昼のニュース「西日本新聞ニュース」)
- FNNレインボー発・あすの天気
- FNNニュース(現在は日曜日の最終ニュースのみ)
[編集] キャスター
基本的には報道局報道部が有期契約で雇用した女性キャスターが担当し、アナウンサーは出演しない。ただし、新人アナウンサーについては、研修の一環として平日15:55からのニュースを6月から8月にかけて担当することがある。
[編集] OP・EDの変遷
- 1989?~1994?
- 全時間共通 ヘリコプターからパラボナアンテナの映像に、軽快な音楽
- 1994?~1996.8
- 全時間共通 緊迫のあるテーマで、OPは宇宙空間のCGに鉄道やカメラマンを映した子画面が表示。EDは5秒版は新しいヘリコプターのものだが、15秒版は以前のものの音楽を差し替えたのみ。
- 1996.8~1998?
- 朝・昼用 百道浜新社屋の空撮とカメラマンの映像に、軽快な音楽。
- 夜用 一世代前の音楽と同じで、世界地図と日の出をイメージしたCG。
- 1998?~2000?
- 朝・昼用 白い砂漠と青空を背景に無数の白い球体が浮遊し、その球体が縦3×横4に整列されるとロゴが出現するCG。ロゴは3世代前のOPのものに戻る。
- 夜用 夜景の空撮。音楽は朝・昼用と共通。
- 2000?~2003.9
- 朝・昼用 街を回転しながら徐々に上昇しロゴが出現するCG。音楽は以前のものと同じ。
- 夜用 上記朝・昼用のCGが夜に変わったのみ。
- 2003.10~2006.6
- 朝・昼用 葉っぱからしずくが垂れ水たまりに落ちる映像で、音楽は以前「ザ・ニュースキャスター」の番宣で使用されたものと同じ。ロゴは青縁白地の「News」
- 夜用 空撮映像に重厚な音楽。ロゴも金色の「News」と朝・昼用と全く異なる。
- 2006.7~
- 地上デジタルテレビジョン放送開始に伴い全面更新。西日本新聞ニュースに続いて、TNCニュースでも「FNN」のロゴが外れ、替わりに「テレビ西日本」が入り、「TNC NEWS」という表記に。
- 朝・昼用、夜用ともにいくつもの円や線が浮遊し、タイトルロゴ登場時に無数の緑の物体が出現するというCGである点では同じだが、それぞれ白、青を基調とし、音楽も朝・昼用の方がややゆっくりである。
[編集] 外部リンク
カテゴリ: テレビ番組に関するスタブ | ローカル局テレビ番組 | 報道番組 | テレビ西日本