アジ化銀
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アジ化銀 | |
---|---|
{{{画像}}} | |
IUPAC名 | Silver azide |
別名 | |
組成式 | AgN3 |
式量 | 149.888 g/mol |
形状 | |
結晶構造 | |
CAS登録番号 | 13863-88-2 |
密度と相 | g/cm3, |
水への溶解度 | g/100 mL ( ℃) |
融点 | ℃ |
沸点 | ℃ |
出典 |
アジ化銀(アジかぎん)は化学式 AgN3 で表される銀の窒化物で、銀アジド、窒化銀(ちっかぎん)ともいう。一時期はアジ化鉛が鉛公害問題で使用できなくなったことで代替品として用いられたが、コストが高いため、現在ではジアゾジニトロフェノール (DDNP) への移行が進みあまり使用されなくなっている。