アトロピン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アトロピン (atropine) は、ヒヨスチアミンのラセミ体であり、化学式 C17H23NO3、分子量 289.37 のアルカロイド。主にナス科の植物に含まれる。CAS登録番号は 51-55-8。トロパン骨格を有し、オルニチンより生合成される。
抗コリン作用を有する薬物である。具体的には、ムスカリン性アセチルコリン受容体を競合的に阻害することにより、副交感神経の作用を抑制し、 胃腸管の運動抑制、心拍数の増大などの作用がある。また、有機リン剤中毒等の治療にも用いられる。地下鉄サリン事件で治療にも用いられた。
医薬品としては硫酸アトロピンとして用いられる。硫酸アトロピンは無色の結晶または白色の結晶性の粉末で、においはない。酢酸、エタノールに極めて溶けやすく、ジエチルエーテルにほとんど溶けない。融点:188℃~194℃(分解)。
[編集] 適応
- 注射液
- 点眼液
- 診断又は治療を目的とする散瞳と調節麻痺
[編集] アトロピンを有する植物
アトロピンは天然ではl-ヒヨスチアミンとして存在する。他の抗コリンアルカロイド同様、主にナス科の植物に含まれる。
- ハシリドコロ
- ベラドンナ
- チョウセンアサガオ
などを食べると食中毒になる。
[編集] 関連項目
カテゴリ: 医薬品 | アルカロイド | 食中毒 | 医学関連のスタブ項目