アラスカ (大型巡洋艦)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() |
|||||||||
艦歴 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
起工 | 1941年 12月17日 | ||||||||
進水 | 1943年 8月15日 | ||||||||
就役 | 1944年 6月17日 | ||||||||
退役 | 1947年 2月17日 | ||||||||
性能諸元 | |||||||||
基準排水量 | 29,000トン | ||||||||
満載排水量 | 34,250トン | ||||||||
全長 | 246.43m | ||||||||
全幅 | 27.67m | ||||||||
吃水 | 9.38m | ||||||||
最大速 | 33ノット | ||||||||
乗員 | 士官・兵員:2,251名 | ||||||||
兵装 |
|
アラスカ (USS Alaska, CB-1) はアメリカ海軍の大型巡洋艦。アラスカ級大型巡洋艦のネームシップ。艦名はアメリカ合衆国49番目の州(命名当時は準州)に因む。
- 1944年 - 6月17日就役。
- 1945年 - 2月~3月 硫黄島上陸作戦支援。
- 1945年 - 3月~5月 沖縄上陸作戦支援。
- 1945年 - 7月~8月 僚艦グアム、テネシー、カリフォルニア、ネヴァダ、テキサス、アーカンソー、巡洋艦数隻を率いて東シナ海で通商破壊戦に従事。
- 1945年 - グアムとともに8月~9月 青島、旅順などに占領部隊を輸送。
- 1947年 - 2月17日退役。
- 1960年 - 6月1日除籍。
- 1960年 - 6月30日スクラップとして売却。