アンバスケイド (フリゲート)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アンバスケイド(F172 Ambuscade) | ||
---|---|---|
艦歴 | ||
起工 | 1971年9月1日 | |
進水 | 1973年1月18日 | |
就役 | 1975年9月5日 | |
退役 | 1993年7月28日 | |
その後 | パキスタン海軍駆逐艦タリクとなる。 | |
性能諸元 | ||
排水量 | 基準排水量 | 2,750t |
満載排水量 | 3,250t | |
全長 | 117m | |
全幅 | 12.6m | |
吃水 | 6m | |
機関 | COGOG 2軸推進 | |
ガスタービンエンジン2基 | 8,500hp | |
ガスタービンエンジン2基 | 50,000hp | |
最大速力 | 30ノット | |
乗員 | 177人 | |
武装 | 114mm単装砲 | 1門 |
20mm機関砲 | 2門 | |
シーキャットSAM4連装発射機 | 1基 | |
エグゾセSSM | 4基 | |
3連装短魚雷発射管 | 2基 | |
搭載機 | ワスプ、後にリンクス | 1機 |
アンバスケイド(F172 Ambuscade)は、イギリス海軍の21型フリゲート。フォークランド戦争に投入された。後にパキスタンへ売却され、タリク級駆逐艦(Tariq class Destroyer)のネームシップとなった。
1983年オマーン近海で、アメリカ海軍のリーヒ級ミサイル巡洋艦デールと衝突し艦首を損傷、修復に6週間を要した。
1993年に退役後パキスタン海軍に最初に引き渡され、タリク級駆逐艦のネームシップ、タリク(Tariq)となる。
[編集] タリク級駆逐艦
タリク級への主な変更点としては、中国製対空ミサイルLY-60Nの6連装ランチャー増設、エグゾセからハープーンへの変更、シーキャット対空ミサイルからファランクスへの変更、短魚雷発射管をスウェーデン製短魚雷が運用可能な型への変更等が行われている。
[編集] 外部リンク
21型フリゲート |
アマゾン・アンテロープ・アクティブ・アンバスケイド アロー ・ アラクリティ ・アーデント・アヴェンジャー |
イギリス海軍艦艇一覧 |