グルーヴ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
グルーヴ(Groove)とは音楽用語のひとつ。主にポピュラー音楽において用いられる。形容詞系ではグルーヴィー(Groovy)となる。
楽曲や演奏におけるある種の高揚感を指す言葉であるが、具体的な定義は決まっていない。グルーヴを構成する要素としてはリズムやテンポ、調和などが挙げられ、主にリズムセクション(ベース、ドラムス、パーカッションなど)を対象とした概念である(例:グルーヴィーなドラミング、など)。「うねり」とも解釈され、緩急の豊かなリズム展開に対して用いられる事が多い。ジャズ、レゲエ、ファンク、R&Bなど、特にブラックミュージックにおいて重要視される傾向にある。逆にハードロック、ヘヴィメタル(ただしグルーヴ・メタルというグルーヴを追求したジャンルも存在する)、パンク・ロックなど縦ノリを重視したロックに対して用いられる事は少ない。
語源はレコード盤の針溝を指す言葉である。