コンゴ語
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
コンゴ語 Kikongo |
|
---|---|
話される国 | コンゴ共和国 コンゴ民主共和国 アンゴラ |
地域 | 中央アフリカ |
話者数 | 約1000万人 |
順位 | |
言語系統 | ニジェール・コルドファン語族 ニジェール・コンゴ語派 ベヌエ・コンゴ語群 バントゥー諸語 コンゴ語 |
公的地位 | |
公用語 | |
統制機関 | 特になし |
言語コード | |
ISO 639-1 | kg |
ISO 639-2 | kon |
ISO/DIS 639-3 | |
SIL | kon |
コンゴ語(コンゴご)、キコンゴとは、ニジェール・コルドファン語族のニジェール・コンゴ語派の言語の一つ。主にコンゴ共和国やコンゴ民主共和国、アンゴラなど中央アフリカの熱帯雨林に住む人々によって話される。かつては、アフリカにおけるリングワ・フランカとして広く用いられていた。また、多くのアメリカ大陸へと強制的に売られたアフリカ人奴隷によって多く用いられた。加えて、ブラジルやジャマイカ、キューバにおいてもアフリカ由来の宗教における儀式で用いられることがある。
現在おおよそ700万人の母語使用者がいる。その多くはアフリカに住んでいる人々で、更に第二言語として用いている人々が約200万人いるとされている。
カテゴリ: 言語学関連のスタブ | コンゴ共和国の言語 | コンゴ民主共和国の言語 | アンゴラの言語