シバザクラ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
シバザクラ | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | |||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||
Phlox subulata L. | |||||||||||||||||
英名 | |||||||||||||||||
moss phlox |
シバザクラ(芝桜 Phlox subulata L.)は北米原産のハナシノブ科の多年草。別名ハナツメクサ(花詰草・花爪草)とも。
4-5月頃にサクラに似た形の淡桃、赤、薄紫、あるいは白色の花を咲かせる。葉形やその匍匐性などから芝桜と名付けられた。葉は1センチ程度と小さく披針形で硬い。よく枝分かれし地面を覆い尽くすように密生する。また寒暑や乾燥に強く常緑のため芝生代わりに植えられていることもある。
同属をまとめてフロックスと呼び、花期をずらして混植されることもある。フロックス・ストロニフェラ(ツルハナシノブ)、フロックス・ドラモンディー(スターフロックス)、フロックス・パニクラータ(オイランソウ、クサキョウチクトウ)等あるがそれぞれ別種である。
北海道網走郡大空町(旧東藻琴村)、北海道紋別郡滝上町、埼玉県秩父市が有名
[編集] 画像
シバザクラはグラウンドカバーとして使用される。 |
カテゴリ: 植物関連のスタブ項目 | ハナシノブ科 | 花 | 花卉