ジョン・クリーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジョン・クリーズ(John Cleese, 1939年10月27日 - )は長身のイギリスのコメディ俳優。イギリスのサマセット州に生まれ、クリフトン・カレッジを経てケンブリッジ大学のダウニング・カレッジで法学を専攻するかたわら、大学のコメディ・グループ(ケンブリッジ・フットライツ・レヴュー)に積極的に参加していた。グレアム・チャップマンとはそこで出会っている。元々の姓は「チーズ(Cheese)」だったが、父親が戦争に出征する時に改姓したという。Cleeseという姓はイギリスでも珍しい。また、12歳の時に既に身長が182㎝あったらしい。
目次 |
[編集] モンティ・パイソンとしての活動
モンティ・パイソンの一員として「空飛ぶモンティ・パイソン」に出演し、大いに人気を博す。代表的なスケッチに、「バカ歩き省」「死んだオウム」「アルバトロス」「三つ尻の男」など。
[編集] モンティ・パイソン以外の活動
彼はグループ内でも代表的な存在だったが、「空飛ぶモンティ・パイソン」の第3シリーズ後、その活動に喜劇表現の限界を感じ降板し、BBCTVシリーズの「フォルティ・タワーズ」で実際の妻であったコニー・ブース(ただし現在は離婚)と共に演出・主演し、再び人気を誇った(日本語版のDVDボックスセットも出ている(絶版)。)。また、1999年以降007シリーズに出演しており、Q役を演じている(ただしワールド・イズ・ノット・イナフではR役)。
[編集] 主な出演作品
- 空飛ぶモンティ・パイソン Monty Python's Flying Circus (1969-1973) テレビシリーズ
- モンティ・パイソン・アンド・ナウ And Now for Something Completely Different (1971)
- モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル Monty Python and the Holy Grail (1975)
- フォルティ・タワーズ Fawlty Towers (1975) テレビシリーズ
- モンティ・パイソン/ライフ・オブ・ブライアン Life of Brian (1979)
- モンティ・パイソン/人生狂騒曲 The Meaning of Life (1983)
- ワンダとダイヤと優しい奴ら A Fish Called Wanda (1988)
- エリック・ザ・バイキング/バルハラへの航海 Erik the Viking (1989)
- 相続王座決定戦 Splitting Heirs (1993)
- フランケンシュタイン Frankenstein (1994)
- 危険な動物たち Fierce Creatures (1996)
- 007 ワールド・イズ・ノット・イナフ The World Is Not Enough (1999)
- ラットレース Rat Race (2001)
- ハリー・ポッターと賢者の石 Harry Potter and the Sorcerer's Stone (2001)
- プルート・ナッシュ The Adventures of Pluto Nash (2002)
- ハリー・ポッターと秘密の部屋 Harry Potter and the Chamber of Secrets (2002)
- 007 ダイ・アナザー・デイ Die Another Day (2002)
- チャーリーズ・エンジェル フルスロットル Charlie's Angels: Full Throttle (2003)
- シュレック2 Shrek 2 (2004) 声
- 80デイズ Around the World in 80 Days (2004)
[編集] 外部リンク
グレアム・チャップマン | ジョン・クリーズ | テリー・ギリアム | エリック・アイドル | テリー・ジョーンズ | マイケル・ペイリン
関連人物
ダグラス・アダムス | コニー・ブース | キャロル・クリーヴランド | ニール・イネス
テレビシリーズ
映画
モンティ・パイソン・アンド・ナウ | モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル | ライフ・オブ・ブライアン | ライブ・アット・ザ・ハリウッド・ボウル | 人生狂騒曲
舞台