ストリートダンス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ストリートダンスは、ストリート、つまり路上で踊られることから発生したダンス。民族舞踊、バレエ、サルサ・ダンス、タップなどとくらべ歴史は比較的浅い。
[編集] 特徴
ストリートダンスは大きく分けて、
- オールド・スクール
- ミドル・スクール
- ニュー・スクール
という区分けがされている。オールド・スクールにはブレイクダンス、ロックダンス、ポップダンス、ソウルダンス、パンキングといったものがある。総じてディスコダンスと言うこともある。ミドル・スクールにはI.S.D(International Step Dance)、ニュー・ジャック・スウィング(New Jack Swing)、ビバップ(Be Bop)、ホーシングなどがある。I.S.Dとはいわゆる、MCハマーが踊っていたダンスである。ニュー・スクールはオールド・スクールを新しく解釈したものであるとされ、ヒップホップなどがこれにあたるが、現代になってから開発された動きを全てニュー・スクールとする説もある。またハウスダンスもニュー・スクールである。これらの区別はそのダンスが踊られていた当時からのものではなく、後からの定義づけなので、はっきりとしたものはなく曖昧である。