チップ (サービス)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
チップ(Tip あるいは Gratuity ともいう。英語の発音では「ティップ」)とは、サービスの利用に対して規定料金とは別に支払う、心づけの現金をいう。
日本以外の国(特に欧米)にて、半ば強制的な慣習として、ホテルの宿泊(ベッドメイキング、ルームサービス、ベルボーイによる荷物の運搬など)やタクシーの利用、レストランでの飲食、床屋や美容院などに対して、発生する。
日本にはこのような慣習はない、もしくはサービス料として無意識のまま徴収されているため、非常になじみにくいものであるが、外国ではサービス業の賃金が安く設定されているために、チップがサービス業従事者の生活給となっているといわれている。但し、日本でも旅館ではチップが「茶代」として慣習化されている。日本ではチップを渡すとき紙に包んで渡すのが礼儀である。コインや紙幣をそのまま渡すことは相手に対する非礼と見なされる。但しタクシーの料金支払いの場合などは裸のまま渡すことは一般に行われている。
相場としては、ホテルのベッドメイキングで1泊1~2ドル、ベルボーイによる荷物の運搬で1ドル程度、タクシーで料金メーターの10~15%程度、レストランで飲食の10%~15%程度、カジノでのディーラーへの賭額など。レストラン等にてクレジットカードで支払う場合には、チップの金額を書き込む欄があるので、ここに飲食の10%~15%程度の金額を書き込む。もちろん、伝票の金額が間違っていないか(二重取りされていないか)のチェックは必要である。たくさん渡せば良いと言うものではなく、逆に成金として軽く見られることもある。とかく日本人はチップを高額に渡し、相場を引き上げてしまうとされている。
できれば、チップ用として空港などで、1ドル札などの小額紙幣を多く両替するとよい。
[編集] 外部サイト
- ※ハワイだけでなくアメリカ本土にもおおよそ適用可能。