トゥナイト2
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
トゥナイト2(TONIGHT・2)は、テレビ朝日で1994年4月4日から2002年3月28日までの同系列局にて放送された深夜の情報バラエティ番組である。毎週月曜から木曜までの深夜12時頃~1時間の生放送番組。司会は石川次郎。
1980年より放送されてきた『トゥナイト』の後を受けてスタートし、それまでの幅広い範囲の情報提供を広げ、長年にわたり多くの根強い人気を保ってきた。深夜番組の「脱・お色気」のなかで、最後の砦の如く、山本晋也、北野誠、乱一世ら個性的なリポーター陣がお色気系に果敢に取り組んでいた。
お色気以外にも、阪神大震災の被災地レポートなど、社会に訴える硬派の取材もこなし、日本テレビ系『11PM』なきあとも深夜番組の雄として君臨し続けた。1980年の「トゥナイト」時代からの放送回数は4,101回に及ぶ。
乱一世が「トイレはCM中に」と発言しスポンサーから抗議を受け降板した(後に復帰)。
ちなみに、プレイステーション2、うるう年などを特集していた事もあった。プレイステーション2の特集時は他の番組が「DVDが見られる」ことを主に紹介していたのに対し、この番組は純粋に「ゲーム機」として、その機能を紹介していた。このことは「ゲーム番組」以外では珍しく、週刊ファミ通から取材を受けている。その他、ゲームソフトときめきメモリアル3発売時にも特集を組んだり、東京ゲームショウもどの番組どの雑誌よりも詳しく報道する等の型にはまらない柔軟な姿勢での番組運営が見られた。
目次 |
[編集] 歴代のアシスタント
- 1994.04~1995.03 雪野智世(テレビ朝日アナウンサー:当時)
- 1995.04~1996.03 斎藤陽子
- 1996.04~2000.03 下平さやか(テレビ朝日アナウンサー)
- 2000.04~2002.03 伊藤由希子
[編集] 主要レポーター(男性)
- 山本晋也〈木曜日〉 本業:映画監督。通称「カントク」。80年『トゥナイト』スタート時から最終回までレポーターを務めた「“Mrトゥナイト”」。新宿歌舞伎町レポートやシリーズ「ある愛のかたち」が有名。現在ブロードバンド放送局「山本晋也のランク10国」http://www.rank-10.com/ を開局し、インターネット上でトゥナイト2に似た番組を配信している。また同局でのレポート企画は同番組終了後、社会的問題や話題の人物についての人物考証へとシフトする形で平日昼のワイド番組「ワイド!スクランブル」(水曜日)に移行し、現在も続いている。
- 乱一世〈月曜日〉山本晋也監督ともにランク10国に出演。レポーターとして活躍中。
- 北野誠〈火曜日〉AV女優・天野こころの名付け親。シリーズ「大人電話相談室」
- 杉作J太郎(火曜日)基本は北野誠のレポートVTRにのみ出演。
- 勝谷誠彦〈水曜日〉ライター、写真家。シリーズ「快人勝谷レポート」
- 生江有二(隔週水曜日)ライター、2000年3月まで担当。
- 渡辺宜嗣 テレビ朝日アナウンサー/「トゥナイト」時代のレポーター。最終回に17年ぶりに登場
- 勝田和宏 テレビ朝日アナウンサー
- 小久保とものしん テレビ朝日アナウンサー
- 辻義就 当時テレビ朝日アナウンサー、石川次郎が夏休みの時は司会代理を務めた。
[編集] 主要レポーター(女性)
- 青木愛…1994~1997年出演。元衆議院議員。
- 荒木久美子…1990年代前半出演。「荒木師匠」として活躍。ジュリアナクイーン、元祖扇子ギャルと呼ばれて一世を風靡。ボディコンで登場してお茶の間にジュリアナブームを浸透させた。乱一世や山本晋也監督との掛け合いも番組名物となる。
- 飯島みゆき
- いしいその…1998~2001年出演。
- 依玲(いりん)…現在は芸能活動休止中。
- インリン
- 上杉梨華…2001年出演。
- 遠藤あゆみ
- 岡元あつこ…1996~1999年出演。柳本啓成夫人。
- 海津晶子…2000~2002年出演。カントクコーナーアシスタント。
- 菊池美緒…1998年頃出演。松井稼頭央夫人。
- 黒住祐子…1996年頃出演。元「王様のブランチ」レポーター。
- 甲賀瑞穂…2001年4月から半年間勝谷誠彦とコンビを組む。番組出演中の2001年5月に妊娠が判明する。
- しいなまお…1998~2002年出演。番組末期(1999年以降)北野誠とコンビを組む。
- 朱迅…1997~1999年出演。カントクコーナーアシスタント。現・中国中央電視台アナウンサー。
- せがわきり…1994~1999年出演。番組随一の人気レポーター。番組降板後タレント活動は続けながら児童文学作家に転身した。
- そめやゆきこ…1995~1998年出演。元みるくメンバー。
- 高尾晶子…女性レポーターでは唯一全期間(1994~2002年)出演。「トゥナイト」時代からの出演年数は8年半に及ぶ。
- 田中絵麻…1998年頃出演。
- 中園りお…1998年頃出演。
- 原田里香…1995~1999年出演。元ギリギリガールズメンバー。
- 望月さや…1999~2001年出演。ミニスカポリスの一員でもあった。
- 安めぐみ…2001年毎週月曜日に乱一世と出演。番組降板後「王様のブランチ」レポーターになる。
- 谷野千佳子…1998年頃出演。
※「トゥナイト」及びその後継番組「トゥナイト2」の女性レポーターは入れ替わりが激しかったせいもあって完全に把握するのは困難である。「宝島」(1998年6月24日号・1999年2月3日号)や番組終了直前に発売された「FLASH EXCITING No.61」でレポーター名鑑なる企画が編まれたことがあるが、出演していたはずなのに把握漏れなどで掲載されていなかったり誤ったデータが記載されたりしたレポーターが少なくなく、完全版というものは存在しない。
[編集] 歴代エンディングテーマ
- 「震える背中越しにさよなら」THIS TIME
- 「愛のために 愛の中で」T-BOLAN
- 「君の空になりたい」MANISH
- 「HAPPY BIRTHDAY FOR YOU」秋吉契里
- 「じれったい愛 '98」T-BOLAN
- 「大切に想うエトセトラ」宇徳敬子
- 「カナリア諸島にて」稲垣潤一(2002年1月~3月〔終了〕)
※3ヶ月ごとに曲が変更されていた。
[編集] 放送時間
- 1994年4月~2000年3月…毎週月~木曜日23:55~翌0:50
- 2000年4月~2001年9月…毎週月~木曜日23:59~翌0:54
- 2001年10月~2002年3月…毎週火~金曜日(月~木曜日深夜)0:06~1:01
※「大相撲ダイジェスト」や熱闘甲子園等を放送時は開始時刻が変更されていた(終了前の時点では15分遅れで放送)。
※九州朝日放送テレビでは上記放送時間よりも1時間遅れて放送(自社制作の深夜番組「ドォーモ」放送のため)。
[編集] ネット局
- テレビ朝日…全期間
- 秋田朝日放送…全期間
- 東日本放送…全期間
- 山形テレビ…全期間
- 福島放送…全期間
- 新潟テレビ21…全期間
- 長野朝日放送…全期間
- 北陸朝日放送…全期間
- 名古屋テレビ放送…全期間
- 広島ホームテレビ…全期間
- 山口朝日放送…1999年3月29日~終了(一時ネットを打ち切った「ドォーモ」〔現在はネット再開〕の後番組として放送)
- 瀬戸内海放送…全期間(但し一時期地元番組放送のため木曜日のみネットしなかったことがあった〔~2000年3月〕)
- 愛媛朝日テレビ…1995年4月3日(開局直後)~終了
- 九州朝日放送…「ドォーモ」放送後に時差放送(1996年~終了)
- 長崎文化放送…2000年4月3日~終了(一時ネットを打ち切った「ドォーモ」〔現在はネット再開〕の後番組として放送)
- 琉球朝日放送…1995年10月2日(開局直後)~終了
- 未ネット局
[編集] 備考
- 終了前の2001年を除き、毎年10月(一週間ずっと)やその年の最後の放送では時間を延長して特別版を放送していた。
- 女性が撮影上裸になる必要がある場面では別にモデル(荒井まどかなど)を起用してその場面を撮影していた。
- 「トゥナイト2」終了後間もなく「ROCKIN'ON JAPAN」という音楽情報誌で「TONIGHT3」という1ページのコーナーが設定されたことがある(隔号連載)。レポーターの名前(せがわきり・乱一世など)を騙って記事を書いたり番組随一の人気レポーターだったせがわきりを訪ねて当時の思い出や番組に出るようになった契機(但し「SPA!」1992年10月7日号の「中森文化新聞」〔現在はなくなったが中森明夫が主宰していたコーナー〕で語った内容とは大きく食い違う点がある)などを聞いた上で題字を書かせたりしたこと(2002年8月10日・25日合併号)もあったが、結局1年ほどでそのコーナーは消滅した。
カテゴリ: テレビ番組に関するスタブ | テレビ朝日系番組 | お色気番組