北陸朝日放送
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北陸朝日放送のデータ | ||
英名 | HOKURIKU ASAHI BROADCASTING CO.,LTD |
|
放送対象地域 | 石川県 | |
ニュース系列 | ANN | |
番組供給系列 | テレビ朝日ネットワーク | |
略称 | HAB | |
愛称 | HAB | |
呼出符号 | JOWY-(D)TV | |
呼出名称 | 北陸朝日テレビ | |
開局日 | 1991年10月1日 | |
本社 | 〒920-0393 | 石川県 |
金沢市松島1丁目32番2 | ||
演奏所 | 本社と同じ | |
アナログ親局 | 金沢 25ch | |
ガイドチャンネル | 25ch | |
リモコンキーID | 5 | |
デジタル親局 | 金沢 23ch | |
主なアナログ中継局 |
ほか |
|
主なデジタル中継局 |
|
|
公式ホームページ | 公式サイト | |
特記事項 : 2006年10月1日に地上デジタル放送開始。 |
北陸朝日放送株式会社(ほくりくあさひほうそうかぶしきがいしゃ)は、石川県を放送対象地域とする放送局である。略称はHABで、英名は HOKURIKU ASAHI BROADCASTING CO.,LTD。新聞のテレビ欄では「北陸朝日(放送)」と表記されることが多かったが、2006年10月から「HAB(テレビ)」の表記に変わった。なお、テレビ番組中はHABと言う場合が多い(北陸放送(MRO)との混乱をさけるためと考えられる)。
コールサインはJOWY-TV。北陸地方で唯一のANNフルネットのテレビ局である。そのため報道取材区域には富山県(テレビ朝日と共同。ちなみに福井県は福井放送(ANN・NNNクロスネット)の担当)が含まれ、周辺の富山県や福井県嶺北のCATVで再送信されている(福井嶺南は朝日放送を配信)ほか、富山県西部、福井県東部ではUHFによる直接受信で視聴されている。
また放送の開始、終了時のID画面では「視聴者の皆さんへ 北陸朝日放送は不偏・不党の立場で公平、且つ客観的な番組を見ていただくよう努めてまいります」というテロップを挿入していた時期があった。
なお、地上デジタル放送は他の石川県内のテレビ局から3か月遅れて2006年10月1日から開始した。送信周波数はアナログ親局25CH(金沢市観音堂町ト1 テレビ金沢と送信設備を共用)。デジタル放送は23CH(アナログ送信所と同場所。NHK金沢放送局・テレビ金沢と送信設備を共用)。
目次 |
[編集] 沿革
- 1990年11月14日 設立。
- 1991年10月1日 石川県4番目のテレビ局として開局(同じANN系列局の青森朝日放送と同時期)。
- 2000年 公式ファンクラブである"HAB~ム倶楽部"を開始。
- 2001年4月 株式会社フィックスと共同で通販サイト"金沢屋"を開設。
- 2006年6月5日 デジタルマスターへ更新(NEC製)
- 2006年9月1日 地上デジタル放送サービス放送開始。
- 2006年10月1日 地上デジタル放送開始。
[編集] ネットワークの移り変わり
[編集] 現在放送中の主なテレビ番組
[編集] 自主制作
- HABスーパーJチャンネル(月曜~木曜16:50~19:00)
- HABスーパーJチャンネル金曜版(金曜16:50~19:00)
- HABニューススカッシュ(月曜~金曜11:25~11:30、19:54~20:00)
- Doki Doki てれび(月曜19:00~19:54 月1回放送)
- MID TV(木曜25:45~26:15)
- KIDS NEWS(土曜11:15~11:30・朝日ニュースターとの共同制作)
- なっとQちゃんねる(土曜11:30~11:45)
[編集] 過去に終了した自主制作番組
- HAB・Uライン
- HABワイドステーション
- HABイブニングリポート
- HAB健康の館
[編集] 系列外
テレビ東京系列
- ポケットモンスターダイヤモンド&パール(土曜7:00~7:30)
- きらきらアフロ(TVO制作、土曜9:30~10:10)ほか
フジテレビ系列
- music>holic(岩手めんこいテレビ制作、土曜26:00~26:30)※番販によるネットだが、ITCでの放送ではない。
[編集] 系列内の時差ネット
[編集] 開局時にMROからネット移行したテレ朝系の番組
- 暴れん坊将軍
- 新婚さんいらっしゃい!
- モーニングショー(現在のスーパーモーニング枠)
- 平日正午のワイドショー枠(開局当時は女38歳気になるテレビ)
- 名奉行 遠山の金さん (第4シリーズからネット)
- テレ朝系水曜21時枠刑事ドラマ(さすらい刑事旅情編Ⅳからネット)
- 土曜ワイド劇場(MRO時代は「MROサタデー劇場」として1990年4月から1年半時差ネット) ほか
[編集] 開局時にITCからネット移行したテレ朝系の番組
- ドラえもん
- メタルヒーローシリーズ(特救指令ソルブレインの途中からネット)
- ビートたけしのTVタックル
- 朝まで生テレビ ほか
[編集] アナウンサー
![]() |
アナウンサー記事に関する注意 :文中の所属先などの内容は永続的に保証されるものではありません。正確な情報は放送局の公式Webサイトなどでご確認ください。免責事項もあわせてご覧ください。
|
[編集] 男性
- 牧野慎二
- 橋本和芳
[編集] 女性
[編集] かつて在籍したアナウンサー
[編集] 男性
[編集] 女性
[編集] アナウンサー以外の主な出演者
- 加藤実知代(土曜日のニュース、天気予報などを担当。元KTKアナ)
- 真田みどり(日曜日のニュース、天気予報などを担当。元HABアナ)
- 黒崎正巳(現在報道局記者、以前は夕方のニュースや高校野球の実況担当アナ)
[編集] ケーブルテレビでの区域外再送信局
以下のケーブルテレビ局ではテレビが区域外再送信されている。
- 富山県
- ケーブルテレビ富山
- 射水ケーブルネットワーク
- 高岡ケーブルネットワーク(他の石川県の民放3局と共々再送信している)
- となみ衛星通信テレビ(他の石川県の民放3局と共々再送信している)
- 新川インフォメーションセンター
- 上婦負ケーブルテレビ
- 滑川中新川地区広域情報事務組合(Net3)
- ケーブルテレビやまだ(石川テレビ、テレビ金沢と共々再送信している)
- 福井県(以下の局すべて、北陸放送共々再送信している)
それ以外は、レーダーマップでも参照
[編集] 時刻出し
- 午前は5:50(朝のANNニュースのスタート時)から月曜から金曜は9:54まで。土曜は9:29まで。日曜は7:58まで(放送開始からの表示は行っていない。以前はカラーバー表示時から表示していた)。
- 平日のワイド!スクランブルの放送時間中(12:00:00~13:03:45)
- 平日の16:50:00~18:57:30(スーパーJチャンネル終了まで)以前は特集パートで時刻出しは消去していた。また、CM中でも時刻出しがある。
- 天気予報テロップ(お天気ループ)はやじうまプラス、スーパーJチャンネル放送中のみ表示。テロップは輪島市、七尾市、羽咋市、金沢市、小松市、白山市(白山麓)、福井県、富山県の各地を表示している。
- カスタム表示は平日は「やじうまプラス」のみだが、土日は朝の表示時間は原則カスタム表示となった。(CM時と提供スーパー全面表示中は通常表示)
- 数字の切り替えは通常・カスタムとも「クロスフェード」。
[編集] オープニング・クロージング
(制作中)
[編集] イメージキャラクター「みるる」「ミィーゴチャン」
- 「みるる」と言う、日本列島の象った顔に北陸地方の位置する頭上にアンテナがついているイメージキャラクターを採用しており、HABのキャンペーンCMや「HAB~ム倶楽部」でよく登場する。名称は2001年に10周年を記念にあたり一般公募し命名した。
- 2006年4月に「みるる」を基本としたキャラクターデザインが一新し、簡略化や表情がはっきりしたものとなり、それが2代目だと思われたが、7月にそれが15周年を記念にあたり新イメージキャラクターとして「ミィーゴチャン」とキャッチCMで発表された。
- 「ミィーゴチャン」は、「Hなテレビ。HAB」のキャッチCM、キャンペーンCM、夏の高校野球などに、テーマに適したコスチュームで登場している。
- 「Hなテレビ。HAB」のキャッチコピーに関して、 BPOに、「視聴者の興味を誘うために“H”を画面いっぱいに表示し、誤解を与えるのでこのようなCMはやめてもらいたい。」という意見もあった。
[編集] 歴代キャッチコピー
- HEART & BEAT
- みんなみるる
- H(エイチ)なテレビ。
[編集] その他
- ハイビジョンテロップは、テレビ朝日のオリジナルではなくHVマークが使われている。(県内のフジテレビ系列石川テレビもフジテレビのオリジナルではなくHVマークを使用)
- 夕方のニュース番組「スーパーJチャンネル」はANN系列で唯一、平日の18時台後半(18時19分~)も東京からのネット放送である(ローカルパートは17時台=月~木曜は16:50~54と17:35~17:54、金曜日だけ16:50~17:54に通しで放送)。なお、突発的なニュースが入ると前半すべてを東京発にし、18時台後半をローカル発とする場合がある。これは局として後発であるのでキャスターの数が少なく、ケーブルテレビで隣県でも放送されているため、この局自体があまりローカルニュースを放送しない傾向にあるからであると考えられる。
- 天気予報のOPとEDに使われている音楽はカードキャプターさくらの第一期OP「Catch You Catch Me」。
- 新聞社との関係については、朝日新聞のほか、北國新聞、北陸中日新聞とのつながりも持っている(但し、北國新聞との資本関係はない)。北陸中日新聞とは、地元のイベント会社であるサンラインとの協力で、年配向けのコンサートや演劇等のイベント興行を共同で行っている。
[編集] その他の石川県の放送局
[編集] 外部リンク
- ようこそ!北陸朝日放送へ
- HAB~ム倶楽部(会員サイト)
都道府県 | NHK | NNN・NNS | JNN | FNN・FNS | ANN | TXN | 独立U局 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新潟 | 新潟 | TeNY | BSN | NST | UX | |||
長野 | 長野 | TSB | SBC | NBS | abn | |||
山梨 | 甲府 | YBS | UTY | |||||
静岡 | 静岡 | SDT | SBS | SUT | SATV | |||
愛知 | 名古屋 | CTV | CBC | THK | NBN | TVA | ||
三重 | 津 | MTV | ||||||
岐阜 | 岐阜 | GBS | ||||||
富山 | 富山 | KNB | TUT | BBT | ||||
石川 | 金沢 | KTK | MRO | ITC | HAB | |||
福井 | 福井 | FBC | FTB | (FBC) |
カテゴリ: 日本のテレビ局 | 石川県のマスメディア | ANN